競技以外で注目してみました。
パリオリンピック(パリ2024オリンピック競技大会)真っ只中ですね。日本のお家芸である柔道や体操、前回から採用されたスケートボードの他、フェンシングでも金メダルを獲得するなど日本人選手たちの活躍が目立ち、本大会を盛り上げています。
その熱気は、主役である選手たちの活躍によるものだけでなく、会場の応援からも伝わってきます。2021年に開催された前回の東京オリンピック(東京2020オリンピック競技大会)では、開会式をはじめとするほとんどの競技が無観客でした……。そんなこともあり、いつも以上に、会場の熱気や観客たちの盛り上がりが伝わってくるように思います。
“オリンピックらしさ”が戻ってきた今回のパリオリンピックですが、競技以外でもいろいろなチャレンジに取り組んでいるようです。本コラムでは、その一部を簡単にご紹介したいと思います。
3Dプリンタは従来工法と並ぶ新しい工法であり、双方を補完する存在でもある
“再生プラスチック使用の義務化”について考える
来場者も出展社もV字回復な「ものづくりワールド」、次回はあっちですって
設計者CAEの推進は大手メーカーの方が大変かもしれない?
工場見学ですっかりファンになってしまいました……さて、何の工場?
ぺしゃんこ動画から感じた「伝えることの難しさ」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング