2024年度にバッテリー式油圧ショベルなどのGX建設機械を導入開始電動化

大林組は、国内建設工事において、20t級のバッテリー式油圧ショベルや25t吊のバッテリー式移動式クレーン、30kVAの水素混焼式発電機といったGX建設機械を2024年度に導入開始する。

» 2024年05月13日 09時30分 公開
[MONOist]

 大林組は2024年4月25日、国内建設工事において、20t級のバッテリー式油圧ショベルなどのGX(グリーントランスフォーメーション)建設機械を2024年度に導入開始すると発表した。

 20t級のバッテリー式油圧ショベルや25t吊のバッテリー式移動式クレーン、30kVAの水素混焼式発電機を建設現場に導入する。

 バッテリー式油圧ショベルに関しては、同サイズの従来機との比較や充電計画の検討を進める。また、バッテリー式移動式クレーンに関しても同様の比較、検討を進めるほか、資材揚重作業などを実施する。

バッテリー式油圧ショベルのイメージ バッテリー式油圧ショベルのイメージ[クリックで拡大] 出所:大林組

 水素混焼式発電機に関しては、実稼働の調査や確認を実施。さらに、大林組が製造したグリーン水素を用いて、建設現場における水素の運用体制を検証する。

水素混焼式発電機のイメージ 水素混焼式発電機のイメージ[クリックで拡大] 出所:大林組

 これらに加えて、2025年度以降にはバッテリー式ダンプトラックや燃料電池式の油圧シャベルなども導入予定。現在は、これらの建設機械に用いる次世代エンジンや次世代バイオ燃料、大型建機用燃料電池などを実用化すべく、メーカー各社が開発を進めている。

燃料電池式油圧シャベルのイメージ 燃料電池式油圧シャベルのイメージ[クリックで拡大] 出所:大林組

→その他の「電動化」関連記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.