ニトリグループのホームロジスティクスは、富士通の量子コンピューティング技術を活用した配車システムの運用を開始した。トラックの積載量や作業時間などを考慮した最適な配送ルートを短時間で作成できる。
ニトリホールディングスは2024年1月23日、子会社であるホームロジスティクスの配送センターに、富士通の量子コンピューティング技術を活用して配送ルートを最適化する配車システムを導入したと発表した。
富士通の配送最適化技術は、同社の量子インスパイアード技術「デジタルアニーラ」などを活用したもの。今回、ホームロジスティクスの全国80カ所の配送センターで同技術を使用した配車システムの本格運用を開始した。多数の組み合わせの中から、トラックの積載量やドライバーの作業時間、走行距離を考慮して、最適な配送ルートを短時間で作成できるようになった。
これにより、ドライバーの労働時間を短縮するとともにCO2排出を削減して環境負荷軽減にも貢献する。
物流2024年問題にどう立ち向かうべきか、3段階のアプローチで対策せよ
NEC、複数企業の共同配送を支援する共同利用型サービス基盤の実証開始
団地の中をロープウェイ型ロボットが買い物配達、パナソニックHDなどが実証実験
山善が物流拠点に総合物流管理システムを導入 全事業部横断で運用へ
つくば市内で自動配送ロボットによる公道走行の商品配送サービス開始
オリンパス相模原物流センターにおける自動倉庫導入の舞台裏(前編)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク