SDV向けにモデルベース開発用時系列データ自動テストソフトの最新版を提供 : 車載ソフトウェア
日立ソリューションズは、ソフトウェア定義型自動車に向けたモデルベース開発用のテスト工程を効率化する「時系列データ自動テストソフトウェア」の最新版の提供を開始した。MILS、SILSに加え、HILS環境のテストにも対応した。
日立ソリューションズは2024年1月11日、ソフトウェア定義型自動車(SDV)に向けたモデルベース開発用のテスト工程を効率化する「時系列データ自動テストソフトウェア」の最新版の提供を開始した。Windows 10の64ビット版と32ビット版に対応する。
同ソリューションは、MILS(Model In the Loop Simulation)やSILS(Software in the Loop Simulation)環境でのテスト結果を既存のテスト結果と自動比較し、テスト工程の工数削減と品質向上を可能とする。最新版では、HILS(Hardware in the Loop Simulation)環境のテストにも対応。加速度や車速、トルクなどの時系列データの理想値とテスト結果を相関係数と許容誤差を用いて自動比較できる。
「時系列データ自動テストソフトウェア」最新版の特徴 出所:日立ソリューションズ
また、HILS環境に対応したことで、HILSや実車で検証したテスト結果と、新開発するモデルのテスト結果を自動で比較し、品質劣化の確認や対象モデルの継続的な改善が可能になった。同ソフトウェアを開発の上流工程で使用すれば、設計工程における問題点やリスクを早期に摘出し、さらなる工数削減と品質向上が期待できる。
「時系列データ自動テストソフトウェア」最新版のイメージ 出所:日立ソリューションズ
⇒その他の「車載ソフトウェア」の記事はこちら
生成AIで変わる自動車のAIアシスタント、SDVの布石としての役割も
ドライバーを理解し、的確にサポートするAIアシスタント。定番ともいえるコンセプトで、まだ実現しきれていない部分も残っていますが、2024年の今、リアリティーを持って改めて提案されています。
HILSとは何か
最新の高級自動車は200個ものコンピュータを搭載しているといわれる。ECU(電子制御ユニット)と呼ばれるこのコンピュータが、正しく動作するかどうかを試験するテスト装置として注目を集めているのがHILSだ。本連載では、HILSの導入や、HILSを使ってECUのテストを行うための基本的な知識の提供を目指す。連載第1回は「HILSとは何か」だ。
HILSの仕組み
車載システムの開発に不可欠なものとなっているHILSについて解説する本連載。今回は、HILSがどのような仕組みで動作しているかについて解説します。また、さまざまな車両の制御システムごとにいかなるHILSシステムがあるのかについても見て行きます。
HILSとセンサー
車載システムの開発に不可欠なものとなっているHILSについて解説する本連載。今回は、HILSの入出力インタフェースのポイントとなるセンサーの構造と機能について分析し、HILSの信号発生回路仕様について考えます。
BlackBerryはQNXでSDVをつなぐ、非自動車分野の展開も強化
BlackBerry Japanは、組み込みシステム向けソフトウェアプラットフォーム「BlackBerry QNX」のプライベートイベント「BlackBerry QNX/TECHForum JAPAN 2023」を東京都内で開催。QNXの事業進捗や「BlackBerry IVY」の採用状況などについて説明した。
ソフトウェア定義自動車の標準化へ、Armが支えるSOAFEEの活動が本格化
ArmプロセッサをベースにSDV(ソフトウェア定義自動車)の標準化を進めるSOAFEEが、2021年9月の立ち上げから2年を迎えた。SOAFEEの活動を支援するArmのオートモーティブ事業部門の担当者に、現在の活動状況について聞いた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.