デジタルツインを実現するCAEの真価

騒音低減技術の基本「遮音」と「吸音」を理解する 〜遮音について〜CAEと計測技術を使った振動・騒音対策(18)(3/5 ページ)

» 2023年11月16日 09時00分 公開

遮音の質量側(の続き)

 前ページの式17の左辺第1項、右辺第2項の積分は連載第2回で行いました。以下となります。

式18 式18

 I4の積分を計算します。

式19 式19

 1周期分の積分だったのでこの積分はゼロです。

式20 式20

 式17は以下となります。

式21 式21

 垂直入射の透過率の逆数はθ=0[deg]のときで次式となります。cosθは次の拡散入射の等価損失の計算のために導入したもので、垂直入射の検討では不要でした。

式22 式22

 垂直入射の透過損失TL0は透過率の逆数をデシベル表示したもので次式となります。式4が導出できました。

式4 式4(導出)

 数値を代入します。厚さ1[mm]の鋼板とすると1[m2]当たり7.8[kg/m2]となります。500[Hz]の場合を想定しましょう。

式23 式23

 式4のカッコ内において、29.6は1よりはるかに大きいので、カッコ内の1をなくします。次式となります。

式24 式24[クリックで拡大]

 式24が一般的に使用されている近似式です。200[Hz]以下で厳密式から少し異なる値となります。

参考文献:

  • [2]社団法人 日本音響材料協会|騒音・振動対策ハンドブック|技報堂出版(1989)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.