蓄電池関連の戦略にも注目です。
この記事は、2023年7月3日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
先週大きく注目されたニュースとして、JSRの非公開化がありました。産業革新投資機構(JIC)傘下のJICキャピタル(JICC)が実施する約9000億円規模の株式公開買い付け(TOB)により非公開化し、その資金により半導体材料業界の再編を目指すものです。詳細については以下の記事で詳しく紹介しておりますので、ぜひご確認いただきたいのですが、それにしても半導体産業のここ2年の動きは本当にダイナミックです。
JSRが仕掛ける国内半導体材料業界再編、官民ファンドが株式非公開化で後押し
半導体の国内産業基盤確保へ、経産省が3ステップの実行計画
TSMCはなぜ台湾外初となる3DICのR&D拠点をつくばに設立したのか
TSMCが半導体ファウンドリーを熊本県に設立、ソニーの半導体子会社が出資
2nm先端ロジック半導体の国産目指すRapidus、北海道千歳市に製造拠点建設を決定
「世界で勝ち抜く意識が足りず」Rapidus東氏が語る国内半導体の過去と未来
経済安全保障で半導体に吹く“風”Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク