飛翔中ドローンのすれ違い通信、60GHz帯大容量無線で0.5秒間に120MBを伝送ドローン

情報通信研究機構とソニーセミコンダクタソリューションズは共同で、60GHz帯大容量無線を用いた飛翔中ドローン間の通信実験を実施した。すれ違い通信では120MB、追従飛行では10GBを超える大容量データを伝送できた。

» 2023年06月01日 14時00分 公開
[MONOist]

 情報通信研究機構(NICT)は2023年5月24日、ソニーセミコンダクタソリューションズと共同で、60GHz帯大容量無線を用いて飛翔中ドローン間のすれ違い通信実験を実施し、120MBのデータ伝送に成功したと発表した。追従飛行では、10GBを超える大容量データを伝送できた。

キャプション 60GHz帯データ伝送中のドローンおよび形成される通信スポットの模式図 出所:情報通信研究機構

 今回の実験では、2ミリ秒以下でリンク確立が可能な60GHz帯無線デバイスを搭載したドローン2機を飛翔中に接近させ、すれ違う0.5秒程度(516ミリ秒)の通信可能時間内で120MBを超えるデータを伝送できた。さらに、追従機が一定距離を保って先導機を追う追従飛行により通信リンクを維持した実験では、30秒間で10GB超の大容量データ伝送に成功した。

キャプション ドローンのすれ違いで形成される通信スポット内での伝送レートと累積データ伝送量[クリックで拡大] 出所:情報通信研究機構
キャプション 追従飛行時の伝送レートと累積データ伝送量[クリックで拡大] 出所:情報通信研究機構

 ドローンの滞空飛行が難しい場面や、滞空飛行ができない航空機種を使用するといった場面では、すれ違い通信のような航空機の機動力を損なわないデータ伝送が有効と考えられる。一方、より大容量のデータ伝送が必要な場面では、追従飛行でリンク維持時間を延長するなど、状況に応じて使い分けることが有効であることが分かった。

 また、超高周波帯通信デバイスを用いたデータ中継機能をドローンに搭載することで、上空にリアルタイム中継ネットワークを構築できる。ドローンが受信データを一時保存して飛行搬送し、宛先の遠隔地で大容量ファイルを無線転送するなど、遅延耐性ネットワーク(DTN)原理に基づいた中継ネットワークの構築も可能だ。これらにより、低コストでカバレッジ性の高い上空無線ネットワークの構築が期待できる。

⇒その他の「ドローン」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.