まもなく投票日です。
この記事は、2023年4月14日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
日本では統一地方選挙が行われています。
この場でその情勢や結果を分析するつもりはなく、ありきたりな言葉でいえば、これから投票日を迎える選挙区の方は“ぜひ投票に行きましょう”くらいなのですが、タイで暮らしていた身からすると、日本はなんて健全な選挙が行われているのだろうという気になります。
実はタイでも5月に下院の解散総選挙が行われます。軍主導の政権が続くか、果てはタクシン元首相派などの野党が政権を奪うのかが注目されています。とはいっても、人数にして3分の1程を占める上院は任命制なので既に親軍派なのですが。
余談ですが、タイは投票日とその前日は禁酒日となり、基本的にアルコールの販売が禁止されます。
タイでのほほんと約10年暮らしていた私ですら、妻を通してタイの選挙のあんなネタやこんなネタが耳に入ってきました。それも「●●らしい」や「伝聞のさらに伝聞」というあやふやなうわさ話ではありませんでした。
商用車連合のCJPTがタイに新会社、アジアのカーボンニュートラル加速
トヨタとCJPTがタイの小売り大手と協業、中韓勢とも協力して物流の脱炭素目指す
スマート工場化で起こり得る課題、カシオがタイ工場で得たもの(前編)
スマート工場化で起こり得る課題、カシオがタイ工場で得たもの(後編)
脱炭素、データスペース、デジタルツイン実装に注目、ハノーバーメッセ2023
グローバルで進むインダストリー5.0、その意味とインパクトとは?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム