センシンロボティクスは、竹中工務店と共同で、さまざまな建設ロボットを遠隔操作、管理する「UGV遠隔操作ソリューション」を開発した。無人走行車両であるUGVを建設現場に導入することで、業界の人手不足への対策が期待できる。
センシンロボティクスは2023年2月2日、竹中工務店と共同で、さまざまな建設ロボットを遠隔操作、管理する「UGV遠隔操作ソリューション」を開発したと発表した。UGV(無人走行ロボット)を建設現場に導入することで、業界の人手不足への対策が期待できる。
同ソリューションは、一定要件を満たすロボットであれば、同一システムで遠隔操作ができる。360度カメラを搭載しており、PC上の遠隔操作画面を見ながら、ゲームコントローラーを用いて離れた場所のロボットを操作できる。
現時点では、CLEARPATH ROBOTICS製のUGV「JACKAL」に対応しており、ロボット開発用プラットフォームの「ROS」を利用するロボットであれば、連携が可能だ。同一のシステムとUIを介して操作できるため、ユーザーがロボット遠隔操作を導入する際の手間を低減する。
センシンロボティクスは、現場を遠隔管理する業務を対象に同ソリューションの利用を検討しており、第1弾として2023年4月にJACKALのレンタル運用を開始する。同年上期には竹中工務店が開発した「建設ロボットプラットフォーム」と連携し、遠隔操作を必要とするロボットに順次対応していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.