日立チャネルソリューションズは、測量機と連携して設備工事などでの位置決め作業を自動化する、自動墨出しロボットシステム「SumiROBO」の提供を開始する。専門知識や墨出し経験がない作業者でもタブレット端末から容易に操作可能だ。
日立チャネルソリューションズは2021年11月8日、建設現場向けに、位置出し作業を省力化する自動墨出しロボットシステム「SumiROBO」の提供を開始すると発表した。
同システムは、測量機と連携して設備工事などでの位置決め作業を自動化する。指示を入力することで、図面に基づいた墨出しポイントに位置や文字、マークなどの情報を印字できる。
墨出し作業の範囲やロボットの進入禁止範囲はタブレット端末から指定可能。障害物を検知した際は、回避ルートを自動探索して作業を継続できる。
測量機の専門知識や墨出し経験のない作業者でも、タブレット端末から容易に操作できるため、導入しやすい。墨出しデータは、ツールを用いてCADデータ(DXF形式)から自動で変換可能となっている。
同社は今後、設計データや現場の状況から経路を生成して自律走行する機能の開発を進めるほか、位置情報の高精度化などにも取り組む。
昇降式足場とウインチを組み合わせ、壁面を自在に動く作業ロボットを開発
建物の設備と自動運転車、ロボットが連携、清水建設が自社拠点に常設サービス
建築現場用ロボット向けの自律移動システムを開発、AI清掃ロボットに導入へ
AIひび割れ検出技術採用の自律走行ロボットを開発、建築物の検査時間を4割短縮
BIMと連携してロボットの自律走行を支援する基盤システム、竹中工務店が開発
大工作業を行う協働ロボット、アパート建築で4.5人工を省力化Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ロボットの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム