1台で臨場感あふれるオンライン会議実現、パナソニックが360度カメラスピーカーフォン発表:製造ITニュース
パナソニック コネクトは2022年7月26日に東京都内で記者会見を開き、360度カメラスピーカーフォン「PressIT360」を発表した。同年8月1日からオープン価格で販売する。
パナソニック コネクトは2022年7月26日に東京都内で記者会見を開き、360度カメラスピーカーフォン「PressIT360 TY-CSP1」を発表した。同年8月1日からオープン価格で販売する。
カメラ、マイク、スピーカーが一体となった「PressIT360 TY-CSP1」出所:パナソニック コネクト
PressIT360はカメラ、マイク、スピーカーが一体となったオンライン会議用のシステムだ。パナソニックがこれまで手掛けてきたプロジェクターなどの映像表示技術や業務用カメラなどの撮影技術、音響技術を結集した。
4つのカメラで水平360度を撮影でき、会議室の中央に置けば会議の参加者の様子を高画質かつ臨場感ある映像で伝える。分割ビューや1人ビュー、全周ビューなど5種類の映像モードを備えている。画画像/音声認識により360度の範囲で人の位置や音声が聞こえてくる方向を検知し、AI(人工知能)を用いて発言者に映像をフォーカスすることもできる。
マイクは水平方向で360度(全周)の広範囲をカバーし、半径最大5mまで音声を認識する。エコーおよびノイズキャンセリング、音量均一化機能を搭載し、雑音やハウリングなどの音声トラブルを排除する。
5種類の映像モードで会議を進行(左)と、高性能のマイク、スピーカーで音声もクリア(右)[クリックして拡大]出所:パナソニック コネクト
1本のUSB-C ケーブルで電源供給とPCへの映像、音声データの伝送を行うため、カメラやマイク、スポーカーをそれぞれ接続する手間が掛からず、簡単にオンライン会議を始めることができる。また、外形寸法は直径64×高さ285mm、重量は約950gで手軽に持ち運べる。本体底面には、4分の1インチサイズのネジ穴を備えており三脚に固定することも可能となっている。
簡単接続でオンライン会議をスタートでき(左)、重量は1kg以下で持ち運びも容易だ(右)[クリックして拡大]出所:パナソニック コネクト
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、日本でもリモートワークが普及した。ただ、最近ではアイデアを活性化させるコミュニケーションの場としてオフィスを見直す動きもあり、リモートワークと出社勤務を組み合わせたハイブリッドワークを取り入れる企業が出てきた。
ただ、リモートワークの社員が会議に参加する際などに、オフィスの会議の様子が分かりにくいという課題があった。PressIT360は現場の雰囲気をクリアな音声かつ最適なカメラレイアウトや構図で共有し、生産性の向上に貢献する。
パナソニック コネクト メディアエンターテインメント事業部 ビジュアル国内マーケティング部 部長の青山直樹氏(左)と、同部 マーケティング課の山口史恩氏(右) 出所:パナソニック コネクト
手軽に臨場感あるオンライン会議を実現する 出所:パナソニック コネクト
⇒その他の「製造ITニュース」の記事はこちら
- 後継者不足など溶接現場の課題解決へ、現場の見える化や技能継承に貢献
パナソニック コネクトは「2022 国際ウエルディングショー」(2022年7月13〜16日、東京ビッグサイト)において、同年4月に発売した統合溶接管理システム「iWNB for Welding Machines」やフルデジタル溶接機「YD-400NE1」などを紹介した。
- パナソニックコネクトの3階建て構造改革は8割まで進捗、今後も力強く迷いなく推進
パナソニック コネクトは、前身であるコネクティッドソリューションズ(CNS)社時代から積み重ねてきたさまざまな取り組みの成果や、2022年4月1日付に発足した事業会社として進める今後の方針などについて説明した。
- パナソニックの物流ショーケース、彩都パーツセンターが見せる「ウラの競争力」
パナソニック コネクトが「現場プロセスイノベーション」の物流分野における自社実践の場とする彩都パーツセンターを報道陣に公開。2018年10月の稼働開始から、生産性分析の工数削減やピッキング効率の向上、コストの適正化などで成果を上げており、今後はこれらの自社実践ソリューションをSaaSアプリケーションとして切り出し外販していく計画である。
- パナソニックの“現場最適化”が体験可能に、顧客接点の拠点を刷新
パナソニック コネクトは、B2Bの顧客との接点となるハブ機能として東京・浜離宮の本社内に2019年1月にオープンした「カスタマーエクスペリエンスセンター(CXC)」をリニューアルし報道陣に公開した。2022年度は、今回のリニューアル効果も合わせて約300社の来場を見込む。
- 360度映像ビジネスを拡大へ、リコーがハードウェアとSaaSの組み合わせ強化
リコーは2022年3月30日、360度カメラ「RICOH THETA」の新製品としてビジネス用途での活用を効率的に実現する「RICOH THETA X」の国内展開を発表。ソフトウェア、クラウドサービスを組み合わせた、ビジネス市場向けの「RICOH360」プラットフォーム事業を強化していく方針を示した。
- コロナ禍で新規製品開発をどう行ったか、リコー発スタートアップの挑戦
リコー発のスタートアップ企業として全天球カメラ「IQUI(イクイ)」を2020年10月から展開するベクノス。同社は2020年3月にペン型全天球カメラの商品化を発表してから、量産開発および生産準備を進め、コロナ禍で制約を受ける中でも無事に製品リリースを成し遂げた。コロナ禍におけるモノづくりの苦労としてどのようなものがあったのだろうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.