リコーは、5Gの高速大容量、多数同時接続、低遅延を活用し、製造工程を効率化する技術を開発した。同技術をデジタルカラー複合機の量産組み立て工程に実装し、検証を開始した。
リコーは2022年6月21日、5Gの高速大容量、多数同時接続、低遅延を活用し、製造工程を効率化する技術を開発したと発表した。同技術をデジタルカラー複合機の量産組み立て工程に実装し、検証を開始した。
同社は2021年3月より、リコーインダストリー東北事業所(宮城県柴田町)にSA(Stand Alone)型ローカル5Gを敷設。SIM管理をする5G Coreがクラウドにあり、工場内に設置された基地局の2つのアンテナから、80×20mのデジタルフルカラー複合機の組み立て生産ラインに、4.9GHzのSub6帯5G電波を放射するシステムだ。
同社の360度カメラ「RICOH THETA」を天井から吊り下げて、4K360度のライブ映像をリアルタイムで取得するシステムを構築。ボード型コンピュータRaspberry Piとセンサーやカメラを組み合わせた機器を工場内に多数設置し、生産データをリアルタイムで収集したりするなど、5Gの高速大容量や多数同時接続などの特性を生かした検証を進めている。
また、5Gの低遅延性を生かし、AR(拡張現実)を使った遠隔地からの作業支援などの検証も行っている。Microsoftの「HoloLens2」と同社の「Dynamics 365 Remote Assist」を用いて、他拠点と東北事業所間で現場映像を共有し、技術支援に取り組む。
同社では今後、今回構築した技術の検証をさらに進め、多拠点への展開を検討する。また、5Gを活用したその他の事例の企画や実証も進める予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.