PFU製スキャナーのスキャンデータを安全にクラウド保存、IoTサービスの実証実験 : IoTセキュリティ
CollaboGate Japanは、オフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験の結果を発表した。同社の「UNiD EDGE SDK」をスキャナーに導入し、ユーザーのスキャンデータをクラウドへ安全に保存できることを実証した。
CollaboGate Japanは2021年11月29日、PFUと共同で実施した、オフィス機器のセキュアなIoT(モノのインターネット)サービスに関する実証実験の結果を発表した。スキャナーにCollaboGate Japanの「UNiD(ユニッド)EDGE SDK」を導入し、ユーザーのスキャンデータを指定したクラウドストレージに安全に保存できることを確認した。
「UNiD EDGE SDK」を使用した実証実験の様子[クリックで拡大] 出所:CollaboGate Japan
CollaboGate Japanは、開発者が簡単にエッジとクラウド間の安全な双方向通信を構築できるIoTプラットフォーム「UNiD」をオープンソースで開発し、さまざまな企業と実証を進めている。
今回の実証実験では、PFUのドキュメントスキャナーに、分散型IDとセキュリティモジュールを活用したUNiD EDGE SDKを導入。機器による自律的な鍵と証明書管理、モバイルやクラウドとエンドツーエンドでの認証、認可、暗号化通信の実現可能性を検証した。クラウドへのデータ保存に際して、サービス提供者側がユーザーの個人情報やスキャンデータを保有する恐れがないことを確認した。
また、同社はルネサス エレクトロニクスやテセラ・テクノロジーと協業し、同社の分散型ID技術とルネサス製マイコンのセキュリティモジュールを組み合わせたエッジセキュリティの開発も進めている。
今後も、ハードウェアとソフトウェアの融合、エッジインテリジェンス、セキュアなデータ利活用に役立つツールを提供し、日本の産業競争力向上を推進するとしている。
⇒その他の「IoTセキュリティ」の記事はこちら
いきなり社長に呼ばれたらDXセキュリティ対策を丸投げされた件
中堅化学薬品メーカーのABC化学薬品に勤める新卒入社6年目の青井葵。彼女はいきなり社長室に呼ばれ、社内DXセキュリティプロジェクトチームのリーダーに任命される。それまで社内のセキュリティ問い合わせ担当だった青井にとって、これはいきなり荷が重すぎる! 元工場長の変わり者、古井課長の支援の下、果たしてプロジェクトの命運はいかに!?
医療機器のセキュリティを守るために、インシデント訓練から何が見えたのか
医療機器メーカーや医療機関、セキュリティベンダーなどが参加する医療機器サイバーセキュリティ協議会が、医療機器メーカー向けセキュリティインシデント訓練を実施。トレンドマイクロのインシデント対応ボードゲームをベースに医療機器メーカー向けにカスタマイズしたものを用いて、オンラインで行われた。
オリンパスの新たなセキュリティ組織はなぜ“顧客中心”を掲げているのか
日立製作所が、2020年11月8〜6日に開催したオンラインイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2020 TOKYO ONLINE」に、医療機器大手のオリンパスが登壇。同社 執行役員 CISO(最高情報セキュリティ責任者)の北村正仁氏が、2019年4月に発足した新たなセキュリティ組織の体制やPSIRT構築などについて説明した。
サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第1回では、サイバー空間の脅威の変遷とその対策から、IoTセキュリティがどういうものかを考えます。
IoT時代の安心・安全に組織面の対応が重要となる理由
製造業がIoT(モノのインターネット)を活用していく上で課題となっているのが、サイバーセキュリティをはじめとする安心・安全の確保だ。本連載では、安心・安全を確立するための基礎となる「IoT時代の安全組織論」について解説する。第1回は、技術面以上に、なぜ組織面での対応が重要となるのかについて説明する。
なぜ今、制御システムセキュリティがアツいのか?
なぜ今制御システムセキュリティが注目を集めているのか。元制御システム開発者で現在は制御システムセキュリティのエバンジェリスト(啓蒙することを使命とする人)である筆者が、制御システム技術者が知っておくべきセキュリティの基礎知識を分かりやすく紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.