CollaboGate Japanは、オフィス機器のセキュアなIoTサービスに関する実証実験の結果を発表した。同社の「UNiD EDGE SDK」をスキャナーに導入し、ユーザーのスキャンデータをクラウドへ安全に保存できることを実証した。
CollaboGate Japanは2021年11月29日、PFUと共同で実施した、オフィス機器のセキュアなIoT(モノのインターネット)サービスに関する実証実験の結果を発表した。スキャナーにCollaboGate Japanの「UNiD(ユニッド)EDGE SDK」を導入し、ユーザーのスキャンデータを指定したクラウドストレージに安全に保存できることを確認した。
CollaboGate Japanは、開発者が簡単にエッジとクラウド間の安全な双方向通信を構築できるIoTプラットフォーム「UNiD」をオープンソースで開発し、さまざまな企業と実証を進めている。
今回の実証実験では、PFUのドキュメントスキャナーに、分散型IDとセキュリティモジュールを活用したUNiD EDGE SDKを導入。機器による自律的な鍵と証明書管理、モバイルやクラウドとエンドツーエンドでの認証、認可、暗号化通信の実現可能性を検証した。クラウドへのデータ保存に際して、サービス提供者側がユーザーの個人情報やスキャンデータを保有する恐れがないことを確認した。
また、同社はルネサス エレクトロニクスやテセラ・テクノロジーと協業し、同社の分散型ID技術とルネサス製マイコンのセキュリティモジュールを組み合わせたエッジセキュリティの開発も進めている。
今後も、ハードウェアとソフトウェアの融合、エッジインテリジェンス、セキュアなデータ利活用に役立つツールを提供し、日本の産業競争力向上を推進するとしている。
いきなり社長に呼ばれたらDXセキュリティ対策を丸投げされた件
医療機器のセキュリティを守るために、インシデント訓練から何が見えたのか
オリンパスの新たなセキュリティ組織はなぜ“顧客中心”を掲げているのか
サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
IoT時代の安心・安全に組織面の対応が重要となる理由
なぜ今、制御システムセキュリティがアツいのか?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム