AGVにも乗せやすく、協働ロボットの関節動作に必要な機能を集約した小型装置協働ロボット(1/2 ページ)

技術商社のリンクスは2021年11月16日、国内製造業のFA化を推進する3製品を同月25日より新たに提供開始すると発表した。本稿では、従来より小型で消費電力を抑えられる協働ロボット向け一体型モーションドライブユニット「SOMANET Circulo」を紹介する。

» 2021年11月22日 09時00分 公開
[池谷翼MONOist]

 技術商社のリンクスは2021年11月16日、国内製造業のFA化を推進する3製品を同月25日より新たに提供開始すると発表した。本稿では、従来より小型で消費電力を抑えられる協働ロボット向け一体型モーションドライブユニット「SOMANET Circulo(ソマネットサーキュロ。以下、Circulo)」を紹介する。

3分の1に小型化

 SOMANET Circuloは協働ロボットやサービスロボットの関節軸を動作させる上で必要なサーボドライブ、ブレーキ、エンコーダー2点(モーター/出力側)、安全機能を一体化し、筐体に収めた製品だ。「Circulo 7」と「Circulo 9」の2タイプを発売する。Circulo 7は直径72.2mm、高さ21.3mmで、対応電圧は48V、電流は定格8A/ピーク時24A、出力は380W。Circulo 9は直径92.2mmで高さ22.3mm、対応電圧は48V、電流は定格20A/ピーク時60A、出力は960W。

Circulo 7とCirculo 9[クリックして拡大] 出所:リンクス

 国内ロボット開発メーカーからのニーズを期待する。ドイツのスタートアップであるSynapticon(シナプティコン)が開発を手掛けている。2017年から提供開始したCirculoシリーズは、既に80以上の開発プロジェクトで採用されており、2022年には5万台以上の出荷台数を見込む。

Synapticonの企業概要[クリックして拡大] 出所:リンクス

 Circuloの大きな特徴は、関節軸動作に必要な機器をまとめて小型化した点と、消費電力を低減した点にある。

 サイズについてはブレーキやエンコーダーなどを組み上げ、サーボドライブと安全機能を連携させるタイプのモーションドライブシステムと比較して、約3分の1程度の小型化を実現した。なお、モーターとギアについては他メーカーの製品を別途使用することになる。

ブレーキやエンコーダを一体化[クリックして拡大] 出所:リンクス

 また、Synapticonの特許を取得したモデルプリディクティブコントロールと呼ばれる技術を採用することで、アームのモーター駆動回数を抑え、消費電力を2分の1にまで低減できるようにした。

 Circuloをモーターと接続した際に、電気的な100以上のパラメーターを送信し、その際のモーターの動きを記録する。これを基にアーム軸全体の動作モデルを作成。制御に必要な電流値を予測して、電流スイッチングサイクルを減らし、CPUのクロック数を低減できるようにすることで、消費電力削減を実現した。

モデルプリディクティブコントロールを採用[クリックして拡大] 出所:リンクス
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.