J.D.パワージャパンは2021年10月13日、2021年の「日本自動車商品魅力度調査」の結果を発表した。商品の魅力に対する高い満足度はブランドへのロイヤリティー(忠誠心)の強化に有効であることが示された。
J.D.パワージャパンは2021年10月13日、2021年の「日本自動車商品魅力度調査」の結果を発表した。商品の魅力に対する高い満足度はブランドへのロイヤリティー(忠誠心)の強化に有効であることが示された。すでに結果を公表した2021年の「初期品質調査」で高評価を得たモデルが、商品魅力度でも高得点を獲得するなど、品質と魅力の両面で高い評価を受けるケースもあるという。
自動車商品魅力度調査は、新車購入から2〜13カ月が経過した日本のユーザーを対象に購入した車両についての10カテゴリー37項目の評価結果をまとめたものだ。10カテゴリーは「外観」「車両設定/始動」「乗降性」「内装」「パワートレイン」「ドライビングフィール」「安全性」「インフォテインメント」「快適性」「燃費/航続距離」となっており、合計で1000点満点となる。
2021年の調査では、商品魅力度の平均は657ポイントで、対象の14ブランドのうち10ブランドが業界平均を上回っており、最も高評価だったのはレクサスの745ポイントだった。レクサスは初期品質調査でもブランドとして1位を獲得している。「マスマーケットブランド」の中ではミニ(MINI)がトップだった。14ブランドのうち、レクサスに続いて高評価だったブランドは、メルセデス・ベンツ、BMW、MINI、スバル(SUBARU)、アウディ、マツダ、フォルクスワーゲン、日産自動車、トヨタ自動車という順だ。ホンダ、三菱自動車、ダイハツ工業、スズキは業界平均を下回った。
車両セグメント別にみると、軽スーパーハイトワゴン部門ではダイハツ「ムーブ キャンバス」、コンパクトSUV部門では日産「キックス」、コンパクトミニバン部門はスズキ「ソリオ」が商品魅力度で1位を獲得。これらのモデルは初期品質調査でもセグメント1位となった。
パワートレイン別にガソリンエンジン車、ディーゼルエンジン車、ハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、電気自動車(EV)に分けて評価を集計したところ、パワートレインのカテゴリーで最も評価点数が高かったのはEVユーザーだった。動力性能や静粛性が評価された。次点はPHEVだ。ただ、EVユーザーは燃費/航続距離のカテゴリーが低評価だった。一方でPHEVユーザーは5つのパワートレインの中で最も評価が高い。
回答の結果、商品魅力度が800ポイント以上となった高評価ユーザーは全体の17%で、500ポイント未満の低評価のユーザーも17%となった。高評価ユーザーは「次回同じブランドのクルマを必ず買う」と答えた回答者が39%に上ったが、低評価ユーザーは6%にとどまった。高評価ユーザーは全てのカテゴリーで高い評価をつける傾向にあった。また、高評価ユーザーと低評価ユーザーでは、パワートレインやドライビングフィールの評価点数に大きく差がついたという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.