3D設計の最適化を支援する国産3D CAD/CAMシステムの新バージョンCADニュース

日本ユニシス・エクセリューションズは、3D CAD/CAMシステムの新バージョン「CADmeister 2021」の提供開始を発表。使い勝手の向上に加えて、IoTや解析技術との連携による設計の標準化や自動化、3D設計の最適化を支援する機能強化が図られている。

» 2021年09月14日 13時00分 公開
[八木沢篤MONOist]

 日本ユニシス・エクセリューションズは2021年9月9日、3D CAD/CAMシステムの新バージョン「CADmeister 2021」の提供開始を発表した。

 2005年7月に販売を開始して以来、CADmeisterは国産の3D CAD/CAMシステムとして、金型メーカーを中心に累計3万シート以上採用されている。今回提供開始する新バージョン(CADmeister 2021)では、使い勝手の向上に加えて、IoT(モノのインターネット)や解析技術との連携による設計の標準化や自動化、3D設計の最適化を支援する機能強化が図られている。

3D CAD/CAMシステム「CADmeister 2021」の機能強化ポイント

 CADmeister 2021の主な機能強化ポイントは「使いやすさの追求」「3D設計の最適化支援機能の拡張」「プレス金型設計、樹脂金型設計向け金型設計専用機能の強化」「NC加工データ自動作成機能の強化」の4つである。

 「使いやすさの追求」では、シェーディング状態の立体を一時的に半透明表示にし、立体内部の要素の選択を可能にする「スケルトン表示機能」を実装した他、従来よりもマウス移動量を削減でき、直感的な操作を可能にする「ラジアルメニュー」を採用した。

(左)スケルトン表示のイメージ/(右)ラジアルメニュー (左)スケルトン表示のイメージ/(右)ラジアルメニュー ※出典:日本ユニシス・エクセリューションズ [クリックで拡大]

 「3D設計の最適化支援機能の拡張」では、「IoT-Visualization機能」を拡張した。成形現場での実態をIoT技術で計測し、1ショット分のセンサーデータを3D空間上で色付きの矢印で可視化できる。例えば、応力のかかる方向と値に応じた色表示や温度の変化を3D CADデータ上で矢印表示することで、全体の傾向を把握できるようになり、設計の最適化につなげられるという。

センサーデータを3D CAD上で可視化した様子 センサーデータを3D CAD上で可視化した様子 ※出典:日本ユニシス・エクセリューションズ [クリックで拡大]

 「プレス金型設計、樹脂金型設計向け金型設計専用機能の強化」では、プレス金型向けとして「成形解析結果を参照した金型たわみ解析機能」を、また樹脂金型向けとして、金型から離型する際に発生する成形不良(変形、白化など)の原因と対策を考察、検証できる「離型解析機能」を搭載した。

(左)成形解析結果を参照した金型たわみ解析/(右)離型解析機能のイメージ (左)成形解析結果を参照した金型たわみ解析/(右)離型解析機能のイメージ ※出典:日本ユニシス・エクセリューションズ [クリックで拡大]

 「NC加工データ自動作成機能の強化」では、「自動加工設計機能」の強化を図り、既存機能である曲面加工データと同様に、プロファイル加工データについても加工属性(面色、線色)を基にした加工パスの自動作成が可能になった。さらに、「穴加工工具最適化機能」により、穴あけ加工に使用する工具と製品形状との工具干渉をチェックし、候補工具の中から工具干渉を回避する工具を自動設定できるようになった。

(左)自動加工設計機能のフロー/(右)工具干渉を回避する工具を自動設定できる (左)自動加工設計機能のフロー/(右)工具干渉を回避する工具を自動設定できる ※出典:日本ユニシス・エクセリューションズ [クリックで拡大]

 同社は、CADmeister 2021の販売において、CADmeisterを既に導入しているユーザーを含め、今後1年間で約5300ライセンスの出荷を見込んでいるという。

⇒ その他の「CAD」関連ニュースはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.