パナソニックは、AIカメラを活用した画像解析の開発に適した「Vieurekaカメラ スターターキット」を発売した。短時間でAIカメラによる画像解析システムの開発と導入の検討ができる。
パナソニックは2021年1月21日、AI(人工知能)カメラを活用した画像解析を体験できる「Vieureka(ビューレカ)カメラ スターターキット」を発売した。価格はオープン。オンライン限定で販売される。
同キットに含まれるVieurekaカメラ「VRK-C301」は、エッジコンピューティングで画像を処理する「Vieurekaプラットフォーム」に対応しており、同キット開封後、5分程度と短時間でAIカメラを活用した画像解析が実施できる。遠隔からのアップデートや日々の運用管理なども考慮した画像解析システムの開発、導入検討に利用可能だ。
スターターキットはVRK-C301のほか、専用アダプター、LANケーブル、カメラ専用台座、開発用ソフトウェアキット(SDK)がセットになっている。SDKにはOpenCVを活用した顔検出、ロゴ認識、深層学習を活用したオブジェクト検出、姿勢推定など、用途をイメージしやすい10種類のアプリケーションが付属する。
 日本版の「Amazon Go」は普及するのか、問われるAIカメラの“価値”と“コスト”
日本版の「Amazon Go」は普及するのか、問われるAIカメラの“価値”と“コスト” IoTサービスの統合開発環境を提供する「Vieurekaプラットフォーム」の可能性
IoTサービスの統合開発環境を提供する「Vieurekaプラットフォーム」の可能性 AIカメラなどで業務時間を91%削減、パナソニックの介護施設向け新サービス
AIカメラなどで業務時間を91%削減、パナソニックの介護施設向け新サービス 手軽に設置できるAIカメラに新機種、処理性能3倍でPythonやAWS IoTにも対応
手軽に設置できるAIカメラに新機種、処理性能3倍でPythonやAWS IoTにも対応 1台で月額1万円のAIカメラを96台導入するには
1台で月額1万円のAIカメラを96台導入するには 「モノ」から「コト」を本格化、パナソニックが取り組む新規サービス事業
「モノ」から「コト」を本格化、パナソニックが取り組む新規サービス事業Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク