安川電機とYE DIGITALは製造業における工場内業務や物流の自動化に関するIoTソリューション事業の展開加速を目指し合弁会社としてアイキューブデジタルを設立する。
安川電機とIoT(モノのインターネット)/AI(人工知能)ソリューション開発を手掛けるYE DIGITALは2020年4月10日、製造業における工場内業務や物流の自動化に関するIoTソリューション事業の展開を加速するため、合弁会社であるアイキューブデジタルの設立に合意したと発表した。
設立は2020年7月を予定。本社は福岡県北九州市に設置する。資本金は5000万円を予定し、出資比率は安川電機が60%、YE DIGITALが40%となる。従業員数は約70人となる見込み。
安川電機がアイキューブデジタルの設立を通じて狙うのは、製造業向けのIoTソリューション事業の強化だ。
安川電機は2017年からデジタルデータマネジメントを通じて顧客課題の解決を図るというソリューションコンセプト「i3-Mechatronics(アイキューブ メカトロニクス)」を推進。また、2019年に発表した中期経営計画「Challenge 25」の中ではi3-Mechatronicsの推進を通じた同社グループのビジネスモデル変革を基本方針として掲げている。今回のアイキューブデジタル設立を機に、ACサーボ、インバータ、ロボットなどの製品開発を通して蓄積してきた安川電機のメカトロニクス開発技術とYE DIGITALのIoT技術を組み合わせて、事業変革を加速したい考えだ。
工場向けIoTで独自ポジションを築く、「YE DIGITAL」の挑戦
工場向けIoTで成長を描くYE DIGITAL、エンジニアリング系AIで差別化
IoTは製造業の工場と製品に何をもたらすか
安川電機は「アイキューブ メカトロニクス」で何を実現し、何を実現しないのか
AI画像判定による虫の自動判別機能を捕虫器に追加
止まらない機械および設備やIoT化に貢献する汎用インバーターCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク