設備の新旧やメーカーを問わずに導入できるIoTセンサープラットフォーム開発 : スマートファクトリー
名張ホールディングスは日本電子計算と共同でIoTセンサープラットフォーム「ParaRecolectar」を発売する。メーカーや新旧を問わず生産設備から振動や温度などのデータを収集可能。
名張ホールディングス(以下、名張HD)は2020年4月7日、日本電子計算(以下、JIP)と共同開発した製造現場向けのIoT(モノのインターネット)センサープラットフォーム「ParaRecolectar」を同年4月13日に発売すると発表した。
「ParaRecolectar」はIoTセンサーやデータ分析アプリなどで構成される製品[クリックして拡大]出典:名張HD、JIP
現在、製造業ではIoTを導入して生産設備の状況をデータ化し、課題の可視化や監視工数の削減を図る取り組みを進めている。一方で工場に導入されている設備は、メーカーや導入時期にばらつきがあることから、センサーの設置方法や収集データの分析方法に課題を抱えるケースも少なくない。
これらの課題解決に向けて名張HDは、生産設備の新旧やメーカーを問わずに後付け、かつ、工具不要で設置できるIoTセンサーを開発した。設備の任意の箇所にIoTセンサーを設置することで、振動、温度、電流、気圧、湿度などのデータを収集できる。
収集したデータはLANケーブル経由でデータの記録、蓄積用デバイスに送信し、JIPが開発したデータ分析アプリ「ParaReco Visualizer Lite」で処理を行う。同アプリでは収集したデータから標準グラフや管理図、簡易的な高速フーリエ変換に基づく周波数解析など多彩なグラフを作成し、機器の状態を可視化する。
また、データの内容から故障の予兆を検知した場合には、すぐに使用者に知らせる仕組みとなっており、大きな手間をかけずに生産設備の適切なメンテナンスが行える。
名張HDとJIPは今後も共同で、AI(人工知能)技術の1つである機械学習を導入することで故障検知の精度向上を図る他、クラウド版の開発を進めていく予定だという。
東芝の工場IoTは13社で実稼働レベルへ、デンソーでも4社競合を勝ち抜く
東芝デジタルソリューションズ(TDSL)は、プライベートイベント「TOSHIBA OPEN INNOVATION FAIR 2019」の開催に先駆け記者会見を開催。同社 社長の錦織弘信氏は「IoTやAIに加えて、さまざまなドメインで展開する東芝グループの事業を足掛かりに、2030年を目標とする世界有数のCPSテクノロジー企業への道筋を切り開く」と意気込んだ。
オムロンが工場実践を通じて語る、IoTや5Gの「現実的価値」
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン、TechFactoryの、アイティメディアにおける産業向け5メディアは2019年12月12日、東京都内でセミナー「MONOist IoT Forum in 東京」を開催した。後編では、オムロン インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 企画室 IoTプロジェクト 部長の小澤克敏氏による特別講演と、日本OPC協議会 マーケティング部会 部会長の岡実氏によるランチセッション、その他のセッション内容について紹介する。
日産の工場はどう変わるのか、国内外でIoT本格導入とロボット活用拡大
日産自動車は2019年11月28日、横浜市の本社で会見を開き、次世代の自動車生産のコンセプト「ニッサンインテリジェントファクトリー」を発表した。
ソニー出身者が立ち上げたIoTプラットフォームは「データの民主化」を目指す
ベンチャー企業のジャスミーは、開発中のブロックチェーン技術を活用したIoTラットフォーム「Jasmy IoTプラットフォーム」の事業展開について説明。2019年4月に設立する予定の「Jasmy Initiative」に参画する企業と、Jasmy IoTプラットフォームを使った実証実験を夏ごろから始める計画だ。
エスビー食品、3工場でスマートファクトリー化に向けたIoTを導入
エスビー食品は、グループ3工場に最新鋭の設備を導入した新棟を竣工し、2019年10〜12月に順次稼働を開始する。計約135億円を集中投資し、「安全安心」と「生産体制」のさらなる強化を目指す。
自動化とIoT化を強化した新工場建設、アクチュエーターやポンプ需要拡大に対応
不二越は、滑川事業所にカーハイドロリクス第4工場を新設した。工場の新設や再編により、アクチュエーターとベーンポンプの生産ラインを自動化、整流化、IoT化し、生産能力の増強と生産性の改善を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.