IoTデバイスや産業機器向けの多機能セキュアIC、IEC62443への対応が容易:IoTセキュリティ
パナソニック インダストリアルソリューションズ社は、IoTデバイスや産業機器向けに、独自のセキュリティ機能を有する多機能セキュアICを開発した。2020年2月よりサンプル出荷を開始する。
パナソニック インダストリアルソリューションズ社は2020年1月30日、IoT(モノのインターネット)デバイスや産業機器向けに、独自のセキュリティ機能を有する多機能セキュアICを開発したと発表した。同年2月よりサンプル出荷を開始する。
今回開発されたセキュアIC「MN67S3C0」シリーズは、IC内部で固有の認証鍵を生成し、使用後に消去することで鍵の抜き取りをブロックする仕組みとなっている。
IC内部で固有の認証鍵を都度生成および消去 出典:パナソニック
また、NFC(近距離無線通信)を搭載しており、インターネットに接続していない機器でもスマートフォンやタブレット経由でインターネットに接続できる。
NFCの利用例 出典:パナソニック
放射線耐性が高いReRAM(抵抗変化型メモリ)を搭載しており、放射線による滅菌処理が必要な医療機器や医薬品の管理などへの適用が可能となっている。
また、トラストサービス事業者などのセキュアIoTプラットフォームとの連携機能を搭載。IoT機器に組み込み、証明書による認証を実行することで、機器の製造から廃棄もしくは再利用までにわたって安全性を確保できる。国際電気標準会議による認証「IEC62443」の制御システムに関するセキュリティ基準への適応が容易となる。
同製品を利用したIoT機器のライフサイクル全体にわたる安全性確保例 出典:パナソニック
- あなたのラズパイは穴だらけ? ユーザーが検討すべき脅威への対策
インターネットに接続されている世界のRaspberry Piは、どれほどセキュリティリスクにさらされているのか。また、Raspberry Piをサイバー攻撃の呼び水にしないためにどのような対策を施せば良いのか、トレンドマイクロでセキュリティエバンジェリストを務める岡本勝之氏の分析概要を聞いた。
- CIPが取り組む産業基盤でのセキュリティ対策
CIP(Civil Infrastructure Platform)は、Linux FoundationのOSSプロジェクトであり、その目的の1つは産業グレード機器に対して長期的なサポートを達成することです。「いまさら聞けないCIP入門」の後編では、IoT時代を迎えて産業機器にも求められるセキュリティにCIPがどのように対応しているのかについて説明します。
- IoTデバイス開発で最低限押さえたいセキュリティのポイント
製品のIoT化が進む中、IoT製品のセキュリティ対策の必要性も増している。そういう中で米国デジサートは電子証明書がセキュリティ確保のカギを握ると訴えている。デジサートでIoTセキュリティ担当バイスプレジデントを務めるマイク・ネルソン氏に、IoTデバイスセキュリティのポイントについて話を聞いた。
- 米国NISTのIoTセキュリティリスク管理指針と医療機器
IoTデバイスのセキュリティリスク管理は医療機器業界の共通課題である。重要情報インフラに関わる医療機器ユーザーの技術標準化視点に立ったサイバーセキュリティのガイドライン整備を進めてきた米国のNIST(国立標準技術研究所)が2019年6月25日、IoTデバイスのセキュリティに関連する新たなガイドラインを公表した。
- 開発中の家電も「マルウェアのおとり」に、パナソニックのIoTセキュリティ対策
パナソニックは2019年10月25日、東京都内で記者向けに技術セミナーを開催し、IoT(モノのインターネット)製品に対するサイバー攻撃の現状や、製品セキュリティにおける同社の取り組みを説明した。
- 欧米注目の産業制御システムセキュリティの国際規格、ルネサスが認証取得を支援
ルネサス エレクトロニクスは、産業分野の組み込み機器向けプラットフォーム「RZ/G Linuxプラットフォーム」をベースに、産業制御システムセキュリティの国際規格であるIEC 62443-4-2の認証を短期間で取得できる「RZ/G IEC 62443-4-2 READYソリューション」を2019年12月末に提供開始すると発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.