ヤマハ発動機が駆動用モーターの試作開発をサポート、最大200kWまで対応電気自動車

ヤマハ発動機は2020年2月4日、四輪車を含めたモビリティ向けの電動モーターユニットの試作開発受託を開始すると発表した。社外に試作ユニットを提供し、市場ニーズを発掘する。

» 2020年02月05日 06時00分 公開
[齊藤由希MONOist]

 ヤマハ発動機は2020年2月4日、四輪車を含めたモビリティ向けの電動モーターユニットの試作開発受託を開始すると発表した。社外に試作ユニットを提供し、市場ニーズを発掘する。

 試作開発を受託する電動モーターユニットでは、これまでのエンジン開発で培った技術や感性を生かし、ヤマハ発動機らしいエモーショナルなパワーユニットの創造を目指す。エンジン開発で培った鋳造技術や加工技術、高効率なセグメントコンダクターの採用により、小型化と高出力を両立する。また、二輪車など各種製品群で柔軟に対応してきた生産技術を生かし、短期間で要望に沿った試作開発を行うとしている。

35kWクラスの電動モーターユニット(左)。ユニットの活用イメージ(右)(クリックして拡大) 出典:ヤマハ発動機

 開発するのは永久磁石埋め込み型同期モーターだ。冷却方式(油冷、水冷)や最大出力はニーズに合わせて対応する。最大出力は35〜200kWまで。モビリティ向け電動モーターユニットの試作開発受託は、2018年12月に発表した2030年に向けた長期ビジョンの一環となる取り組みだ。

ヤマハ発動機の電動モーターユニット(クリックで再生)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.