TISは、運搬や清掃、警備などを代行するサービスロボットの導入を支援する「ロボット導入コンサルティングサービス」の提供を開始した。サービスロボットとIoTやAI技術を組み合わせ、企画・検証から、導入・運用までをワンストップで支援する。
TISは2020年1月8日、運搬や清掃、警備などを代行するサービスロボットの導入を支援する、「ロボット導入コンサルティングサービス」の提供を開始した。サービスロボットとIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)技術を組み合わせ、企画・検証から、導入・運用までをワンストップで支援する。
同サービスでは、ユーザーのニーズや課題に応じて、同社のロボット管理・運用プラッフォーム「RoboticBase(ロボティックベース)」や各メーカーのサービスロボットを活用できる環境を構築する。
特定のアーキテクチャや規格などに依存しない中立的な立場で、調査・企画から導入・運用までを支援できるのが特徴だ。また、同社が運営する「コーポレートベンチャーキャピタル」と連携して、ベンチャー企業の技術や知見も取り込む。
具体的には、アセスメントやシステム導入計画支援、システム要件定義支援、マニュアル作成支援、コンテンツ作成支援、システム導入支援、ユーザー評価、教育支援の各支援メニューを用意している。
同サービスの利用により、サービスロボットの選定やコスト検討などの計画フェーズから、実際に導入するまでの一連の流れをスムーズに進めることができる。
同社は今後、公共施設や空港、再開発街区などの複合施設、オフィスビル、病院など、施設の特徴や用途に合わせたサービスロボットの導入を目指す企業に向けて同サービスを展開していく予定だ。
協働ロボット普及のカギは「用途別パッケージ」、2020年は“第3の道”にも期待
人手不足対策で完全自動化は逆効果、人とロボットの協力をどのように切り開くか
協働ロボット、ロボットシステムに残された課題と未来
いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム