モルフォの画像分類AI「Morpho Deep Recognizer」が、東芝傘下のアジアエレクトロニクスの画像検査装置「PRS-1100」に採用された。これにより、これまで検査対象になかったシミやにじみなども認識できるようになった。
モルフォは2019年11月21日、同社の画像分類AI(人工知能)「Morpho Deep Recognizer」が、東芝傘下のアジアエレクトロニクス(アジアエレ)の画像検査装置「PRS-1100」に採用されたと発表した。製造業やインフラ分野での業務効率化など、産業用IoT(IIoT)の課題解決を支援する。
Morpho Deep Recognizerは、高速な推論処理ができる画像分類ソフトウェア。モバイル機器や組み込みプラットフォームの性能・効率を向上でき、ハードウェアに対して追加の投資を必要としない点が特徴だ。
アジアエレは、検査に必要な照明器具やカメラ選定、撮影条件の選定などのノウハウがある。PRS-1100の寸法計測、比較、パターンマッチングなどの画像検査技術にMorpho Deep Recognizerを組み合わせることで、これまで検査対象になかったシミやにじみなども認識できるようになる。これにより、外観検査の対象範囲の拡大が期待できるとしている。
はやぶさ2のタッチダウン運用に貢献する技術を発表
AIを活用した姿勢推定ソフトウェアを開発、一般のカメラ画像にも対応
AI外観検査支援サービスを切り口に、日立が食品製造業のデジタル化を提案
韓国AIベンチャーの挑戦、少ない学習データで金属部品の外観検査精度99%を実現
ロボットとAIを組み合わせて自動外観検査を実現へ、スタートアップの挑戦
AIで品質検査のリードタイムを3割削減、日立 神奈川事業所の取り組みCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム