キングジムは、対話型翻訳機「ワールドスピーク」を2019年7月19日から販売開始すると発表した。2台1組の据え置きタイプが特長で、ホテルや観光施設の窓口業務での利用など法人顧客向けに展開する。
キングジムは2019年7月3日、対話型翻訳機「ワールドスピーク」(品番:HYK100)を同年7月19日から販売開始すると発表した。
近年急増する訪日外国人観光客との円滑なコミュニケーションを支援するもので、世界72言語に対応。2台1組の据え置きタイプが特長で、ホテルや観光施設の窓口業務での利用など法人顧客向けに展開する。販売価格(税別)は14万8000円(※)で、同社が培ってきた法人向けの販路を武器に初年度8000セットの販売目標を掲げる。
※2台1組。本体購入費のみで利用可能で、月額費用や更新費用などのランニングコストは一切かからない。
「現在、翻訳機の市場はポータブルタイプが先行しているが、ワールドスピークは据え置きタイプで、法人をメインターゲットにしているため、十分に差別化できると考えている。ラグビーワールドカップや東京オリンピック・パラリンピック、大阪万博など世界的イベントも控えており、翻訳機市場はこれからさらに伸びていく。さらに、翻訳機市場全体を見ても技術的に未完成な部分もあるため、後発参入でも十分にやっていけると確信している」と、同社 代表取締役社長 宮本彰氏は翻訳機市場への参入の意気込みを語る。
対応言語については、世界の主要言語を基に優先順位を付けて、72言語を選んだ。今後のバージョンアップにより、対応言語が増減する可能性があるとする。利用には有線LANおよび無線LANでのインターネット通信環境が必要となる。
使用の流れは次の通りだ。まず、待機画面をタッチして、言語選択画面で自分が使用する言語を選択する。「待機画面には日本語、英語、中国語、韓国語で“これが翻訳機である”ことが表示されており、スタッフなどの説明がなくてもスムーズに利用できる。また、言語選択画面は国旗の画像とテキストで可視化され、使用頻度の高いものがトップ画面に表示されるよう使い勝手にも配慮している」(同社)。
言語を選択すると会話画面に切り替わり、本体左右どちらかのボタンを押しながら会話を始め、話が終わったらボタンを離すことで、相手側の画面に翻訳結果がテキスト表示され、翻訳内容が音声で再生される。「Google翻訳やMicrosoft Translatorをはじめとする複数の翻訳エンジンを使用しており、各言語に最適な翻訳エンジンを自動選択することで翻訳精度の向上を図っている」(同社)。本体内蔵のマイクは、ノイズキャンセリング機能付きで、商業施設やホテルのロビーなど環境騒音のある場所でもスムーズに対話できる。また、本体ストレージ(16GB:システム領域含む)に対話のやりとりを、テキスト(.txt)のみ、音声(.mp3)のみ、テキスト&音声のいずれかで保存することが可能だ。
「こうした翻訳機は、多くの国の方々が利用することになるため、キングジムとしては、待機画面上での利用を促す表示やシンプルで分かりやすい操作体系など、とにかく使い勝手の部分に注力した。また、従来のポータブルタイプだと小さな画面で限られた情報しか表示できないが、ワールドスピークは8.0インチのタッチパネルディスプレイを搭載しており、小さな画面を共有することなくスムーズなコミュニケーションが図れる」(同社)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.