機器側で推論アルゴリズムを実行するエッジAIについては、性能、そして開発環境についてもザイリンクスのソリューションに優位性があるという。コーナ氏は「特に、ISM分野で要求が厳しい低遅延性能が求められる条件では、ザイリンクスソリューションの優位性はさらに高まる」と強調する。例えば、低遅延が求められない場合、ザイリンクスソリューションのAI処理性能はGPUの2倍にとどまるが、ISM分野で一般的に要求される遅延時間7msの条件ではGPUの2.5倍になり、遅延時間2msまで行くとGPUの8倍になる。
2019年6月にエンジニアリングサンプルを出荷したVersalは、AIの活用という観点でザイリンクスソリューションをさらに拡充することになる。「2020年以降、エッジAIの用途でVersalの採用が始まっていくだろう」(コーナ氏)という。
この他、クラウドとの連携により、クラウドとエッジ、双方の特徴を生かしたシステムの開発を行えるような環境も整えている。先行してAWS(Amazon Web Services)の「AWS IoT」との連携を実現しており、「AWS Greengrass」や「Amazon FreeRTOS」などAWSがエッジデバイス向けに展開するソリューションをザイリンクス製品に実装できるようになっている。会見後には、ザイリンクスのZYNQ、ZYNQ Ultrascale+を搭載する開発ボードを使って、AWS IoTと連携するデモンストレーションも披露した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.