こんなところにもあるとは思わなかった。
東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅のホームに、LiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)が増殖しています。ぼーっとしながら駅のホームを歩いていたのをきっかけに発見しました。多くの方がご存じかと思いますが、LiDARはレーザースキャナーとも呼ばれるもので、自動車では自動運転システムを支えるセンサーの1つです。
駅のホームの天井には、さまざまな設備がぶら下がっています。駅員さんのためのさまざまな情報表示装置、監視カメラ、運行情報を表示する電光掲示板などが並ぶ中に、見慣れたものがあるのです。それはもう、展示会などで見覚えのあるLiDARと瓜二つなのです。
この記事は、メールマガジン「モビリティ メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。アイティメディアIDを持っている方は次のページでIDとパスワードを入力してください。登録されていない方は新規登録ボタンをクリックしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.