複数のLPWA規格間のブリッジ通信を可能にするソフトウェア:組み込み開発ニュース
ラピスセミコンダクタは、Sigfoxサービスエリア外からの通信を可能にする「LPWAブリッジ通信用ソフトウェア」を開発した。複数の無線通信規格に対応し、従来のLPWAだけでは難しかった広い範囲に、信頼性の高いIoTシステムが構築できる。
ラピスセミコンダクタは2019年1月29日、Sigfoxサービスエリア外からの通信を可能にする「LPWAブリッジ通信用ソフトウェア」を発表した。同社のサポートWebサイトから無償でダウンロードできる。
「LPWAブリッジ通信用ソフトウェア」の概要(クリックで拡大) 出典:ラピスセミコンダクタ
LPWA(低消費電力広域)ネットワークの代表格であるSigfoxは、基地局の設置が不要で、端末コストが比較的手頃なため、日本の主要都市でエリア展開が進んでいる。しかし、高層マンションなどによる不感帯や、農地や山岳地帯などエリア外では通信不能となる。
今回開発したLPWAブリッジ通信用ソフトウェアは、複数の無線通信規格に対応した同社のLSI「ML7404」を搭載したIoT(モノのインターネット)端末や中継機端末に組み込むことで、SigfoxとIEEE 802.15.4kの2つを使ったLPWA間のブリッジ通信や、Sigfoxエリア外との通信を可能にする。これにより、LPWAだけではカバーできなかった広い範囲にも、信頼性の高いIoTシステムを構築できるようになる。
ML7404は、Sigfoxに加え、長距離伝送が特徴のIEEE 802.15.4k、近距離無線方式の一種IEEE 802.15.4gの3つの無線方式に対応している。今後、同社ではML7404をベースに、Sigfox端末を遠隔更新できる「FOTA」など、ソフトウェアを順次提供していく。
無線通信LSI「ML7404」 出典:ラピスセミコンダクタ
- 百花繚乱のLPWAネットワーク、製造業は使いこなせるのか
IoTをつなげるのに最適な、低消費電力かつ広域で利用できるLPWAネットワーク。無線局免許が必要なライセンス系、不要なアンライセンス系を含めて多くのサービスがあり、百花繚乱の様相を呈している。このLPWAネットワークを、製造業は使いこなせるのだろうか。
- いまさら聞けないSIGFOXネットワーク入門
IoTが拡大する中でネットワーク技術は必須となります。そのIoT向けのネットワーク技術として注目されているのが「SIGFOXネットワーク」です。本稿では、SIGFOXとは何か、どういう価値があるのかという点を分かりやすく解説します。
- いまさら聞けないLoRaWAN入門
IoTデバイスを開発する上で重要なLPWA(低消費電力広域通信)ネットワークのうち、自前で基地局設置ができることから注目を集めているのが「LoRaWAN」です。本稿では、このLoRaWANについて、利用者視点で解説します。
- 「NB-IoT」を補完する「LTE Cat.M1」はカーシェアに最適?
今回は、前回取り上げたNB-IoTこと「LTE Cat.NB1」と同じタイミングで制定された「LTE Cat.M1」を紹介する。NB-IoTとの組み合わせにより、全てのM2Mのニーズを満たすことができる。有力な用途とみられるのはレンタカーやカーシェアの運行管理だ。
- SIGFOXやLoRaに完全競合する“NB-IoT”こと「LTE Cat.NB1」
今回は、NB-IoT(Narrow Band-IoT)として仕様策定が進められた「LTE Cat.NB1」を紹介する。LTE Cat.NB1よりも先に、MTC/M2M向けとして規格化された「Cat.0」にも触れたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.