NXPセミコンダクターズは、エッジデバイス向けの新たな機械学習(ML)開発環境として、MLツールキット「NXPエッジインテリジェンス環境(eIQ)」「ターンキー統合型MLソリューション」を発表した。
NXPセミコンダクターズは2018年10月25日、エッジデバイス向けの機械学習(ML)開発環境として、MLツールキット「NXPエッジインテリジェンス環境(eIQ)」「ターンキー統合型MLソリューション」を発表した。
eIQは、クラウドやトレーニング済みMLモデルの構築および最適化に必要なツールで構成する。現在の機能として、TensorFlow Lite、Caffe2などのニューラルネットワーク(NN)フレームワークや推論エンジン用モデル変換、GLOWなどのNNコンパイラに対するサポート、同社の組み込みプロセッサ上でのヘテロジニアス処理用モデル展開向けのツールなどを提供する。
全てのNXPマイクロコントローラー(MCU)やアプリケーションプロセッサに対応し、エッジデバイスへのML実装に必要なビルディングブロックも提供する。リソースに制約のあるエッジデバイス上の高効率駆動を支援し、産業、IoT(モノのインターネット)、車載アプリケーションでの適用を見込む。
ターンキー統合型MLソリューションは、音声、視覚、異常検出アプリケーション向けに、eIQ環境をベースとしたデータ収集、トレーニング済みモデルを搭載している。同ソリューションはモジュール型で、ユーザーはプラグインを利用して機能拡張ができる。例えば、音声認識モジュールを同社の視覚認識ソリューションへ追加するなど、カスタマイズに対応する。
AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
機械学習はどうやって使うのか――意外と地道な積み重ね
世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
日本は既にディープラーニングで後進国となりつつある――東大松尾教授
ディープラーニングの事業活用を可能にする「ジェネラリスト」の重要性
NXPが買収で車載イーサネットを強化、自動運転時代の高速ネットワークに対応Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム