オムロンは2018年10月1日、予知保全を簡単に実現可能とする「AI予知保全ライブラリ」を同年10月16日に発売すると発表した。
オムロンは2018年10月1日、予知保全を簡単に実現可能とする「AI予知保全ライブラリ」を同年10月16日に発売すると発表した。
新たに発売するライブラリは、オムロンが展開する「AI搭載マシンオートメーションコントローラー(以下、AIコントローラー)」用のライブラリ「AIコントローラー専用 Sysmac Library」の第1弾製品となるもの。「AIコントローラー」と「AI予知保全ライブラリ」を提供することで「予知保全」を実現し、最適なタイミングの保全を実現しようとするものだ。
「AI予知保全ライブラリ」は、予知保全を実現する上で有意なパターンをソフトウェア部品化したもの。「AIコントローラー」が備える、制御周期と同期した時系列データを収集、蓄積する「時系列DB機能」と、データに基づき設備の“いつもと違う”状態を判別するAIエンジンとの組み合わせにより、予知保全を短期間で実現する。
さらに、オムロンは「AI予知保全ライブラリ」に続き“性能を最大限発揮する設備”を実現する「AIマシン最適化ライブラリ」、“不良品を作らない設備”を実現する「AI品質・歩留まり向上ライブラリ」を順次発売する計画を示している。
 多品種少量生産を限りなく自動化に近づけるオムロン綾部工場の取り組み
多品種少量生産を限りなく自動化に近づけるオムロン綾部工場の取り組み オムロンの現場データ活用サービスが本格始動、第1弾は「異常予兆監視」
オムロンの現場データ活用サービスが本格始動、第1弾は「異常予兆監視」 AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか 故障予知は前提、“真の予兆保全”を実現するために必要になるもの
故障予知は前提、“真の予兆保全”を実現するために必要になるもの 人工知能は製造現場でどう役に立つのか
人工知能は製造現場でどう役に立つのか それでも製造業にとって“スマート工場化”が避けては通れない理由
それでも製造業にとって“スマート工場化”が避けては通れない理由 スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」 スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク