LPWANを活用し、空気環境を遠隔監視するソリューション:製造ITニュース
インターポレーションは、日本をはじめ東南アジアで空気環境ソリューションの提供を開始した。IoT向けの無線通信技術LPWAネットワーク網を活用し、屋内外の温度や湿度、二酸化炭素濃度、有害物質といった空気環境を遠隔監視する。
インターポレーションは2018年7月27日、日本および東南アジアで空気環境ソリューションの提供を開始した。
空気環境ソリューションは、IoT(モノのインターネット)向けの無線通信技術LPWAネットワーク(LoRaWANおよびSigfox)網を活用し、屋内外の温度、湿度、二酸化炭素濃度、有害物質といった空気環境を遠隔監視する。
従来のモバイル帯域を使用する場合と比べて、ハードウェアのコストや通信コストを削減でき、通信ネットワークの消費電力も抑えることができる。
同ソリューションには、最先端の環境モニタリング技術を活用し、温度や湿度、風速、風向き、騒音、UVが検知できる。また、一酸化炭素、二酸化炭素、硫化水素やホルムアルデヒド、PM2.5などの微粒子状物質も検出する。サービス範囲はデバイスの設置場所から半径500mだ。
既に海外でのサービス提供を開始しており、運用事例がある。例えば、有害物質を検知して公的情報として活用することで、公害による健康被害を低減したケースや、ウォッシュルームの臭気などをモニタリングし、清掃が必要な状況のみ清掃員を派遣するなど清掃の効率化に成功したケースがある。
- 急速に普及しつつある「LoRa」
既に27カ国、150の地域でサービスが始まっている「LoRa」について紹介する。「SIGFOX」など他のLPWAN(Low-Power Wide Area Network)との違いはどこにあるのか。LoRaの普及状況や課題などとともに見ていく。
- SIGFOXやLoRaに完全競合する“NB-IoT”こと「LTE Cat.NB1」
今回は、NB-IoT(Narrow Band-IoT)として仕様策定が進められた「LTE Cat.NB1」を紹介する。LTE Cat.NB1よりも先に、MTC/M2M向けとして規格化された「Cat.0」にも触れたい。
- いまさら聞けないSIGFOXネットワーク入門
IoTが拡大する中でネットワーク技術は必須となります。そのIoT向けのネットワーク技術として注目されているのが「SIGFOXネットワーク」です。本稿では、SIGFOXとは何か、どういう価値があるのかという点を分かりやすく解説します。
- 2018年の製造業IoTは“プラットフォーム”元年に――ウフル専務八子氏
IoT関連のサービス構築やコンサルティングなどで大きな存在感を発揮しているウフル。そのウフルで専務執行役員を務める八子知礼氏は、IoT関連の識者として知られ、国内企業のIoT活用について提言してきた。そこで八子氏に、国内における製造業のIoT活用の状況や、今後取り組むべき方策について聞いた。
- IoTプラットフォームが引き出すスマート工場の真の価値
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。今回は、スマート工場におけるIoTの価値がどのような仕組みで実現されていくかについて紹介する。
- 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.