この記事は、2018年7月27日発行の「FA メールマガジン 」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
日本は世界でも圧倒的に多くの「100年企業」がある国だといわれています。100年企業は言葉の通り、創業から100年以上が経過した企業です。日本では上場企業約3600社の中で500社以上が100年企業だとされ、大手企業の中でも長寿企業が数多く存在することが特徴です。その100年企業の1つに仲間入りしたパナソニックの創業事業である配線器具の工場を取材する機会がありました※) 。
※)関連記事:パナソニックを100年支え続けた事業とは? その強さの秘訣を探る(後編)
続きを閲覧するには、ブラウザの JavaScript の設定を有効にする必要があります。
パナソニックを100年支え続けた事業とは? その強さの秘訣を探る(前編)
世界中の多くの製造業が祖業を手放す中、パナソニックはいまだに配線器具市場では国内はもちろん、グローバルでも大きなシェアを確保している。その強さの秘訣とは何だろうか。本稿では前編でパナソニックの配線器具事業の概要について、後編で配線器具事業のマザー工場である津工場の現場力について紹介する。
パナソニックを100年支え続けた事業とは? その強さの秘訣を探る(後編)
世界中の多くの製造業が祖業を手放す中、パナソニックはいまだに配線器具市場で大きなシェアを確保している。その強さの秘訣とは何だろうか。本稿では前編でパナソニックの配線器具事業の概要について、後編で配線器具事業のマザー工場である津工場の現場力について紹介する。
GEが目指す“素晴らしい工場”とは何を指すのか
日本オラクルが開催したユーザーイベント「Oracle Cloud Days Tokyo 2016」にGEデジタルが登壇。GEが進める「Brilliant Factoryプロジェクト」の概要と、同プロジェクトから部分的に切り出して外販する「Brilliant Manufacturing」について紹介した。
トヨタがさらなる体制変更、「生きるか死ぬか」という瀬戸際の戦いに臨む
トヨタ自動車は2018年1月1日付で行う役員体制の変更と組織改正、人事異動について発表した。副社長の役割刷新、フェローポストの新設、執行役員体制の変更時期前倒しなどを行い、役員自らが役割と意識を変革し、執行のスピードアップを図ることなどが狙い。
10年で10事業から撤退、イノベーションに活路を見いだすコニカミノルタの挑戦
日系製造業は事業環境の変化に悩まされ続けている。その中で新たなビジネスの芽を生み出し続けることは非常に重要な課題である。「10年で10事業から撤退した」というコニカミノルタでは、ロジックでイノベーションを生み出すため、組織的な取り組みに力を注ぐ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.