BASF New Businessは、3Dプリント材料メーカーのドイツAdvanc3D MaterialsとフランスSetup Performanceの2社を買収した。同社の子会社であるBASF 3D Printing Solutionsに2社を統合し、BASFの3Dプリント分野の事業拡張を狙う。
BASF New Business(BNB)は2018年7月17日、3Dプリント材料メーカーのドイツAdvanc3D MaterialsとフランスSetup Performanceの2社を買収したと発表した。BNBの子会社であるBASF 3D Printing Solutions(B3DPS)に2社を統合し、BASFの3Dプリント分野の事業拡張を狙う。
Advanc3D Materialsは、粉末焼結積層造形法(SLS:Selective Laser Sintering)用の高性能プラスチック粉末やフォーミュレーションを提供している。Setup Performanceは、Advanc3D Materials向けにSLS材料の開発・製造を手掛けている。
BNBは、2017年にフィラメントメーカーのInnofil3D社を買収しており、積層造形用フィラメント市場における存在感を強めてきた。また、今回2社を統合するB3DPSは、2018年4月にSLS用の新たなPA6(ポリアミド6)材料を発表。同材料は、一般的に使用されているほとんどのSLSプリンタで容易に印刷・造形ができる。
今回の買収により、粉末床溶融結合(Powder bed fusion)分野への参入を図ることになる。また、BNBの製品ポートフォリオが拡充されるため、ポリアミド11やポリアミド12、ポリプロピレンなどの製品に適したものになるとしている。
 HPの“10倍速い”3Dプリンタを活用して部品生産のコンサルティングを開始
HPの“10倍速い”3Dプリンタを活用して部品生産のコンサルティングを開始 爪の形に合ったネイルチップを3Dプリント技術で造形するサービス
爪の形に合ったネイルチップを3Dプリント技術で造形するサービス 彫刻欄間の表裏2枚の古写真から3Dモデルを制作する技術を開発
彫刻欄間の表裏2枚の古写真から3Dモデルを制作する技術を開発 コンテナで運ぶ超大型3Dプリンタ、自動車のボディーも出力できる
コンテナで運ぶ超大型3Dプリンタ、自動車のボディーも出力できる 臓器模型を新開発の専用材料で製作、3Dプリンタで金型製作するデジタルモールドが医療へ
臓器模型を新開発の専用材料で製作、3Dプリンタで金型製作するデジタルモールドが医療へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング