「スマートドローン構想」の実現に向けた資本業務提携:ドローン
KDDIは、産業用ドローンを開発・製造するプロドローンと資本提携および業務提携契約を締結した。今後、ネットワークにつながるドローンが活躍する「スマートドローン構想」を推進していく。
KDDIは2018年4月9日、産業用ドローンを開発・製造するプロドローンとの資本提携および業務提携契約を締結したと発表した。同提携により、プロドローンはKDDIの持分法適用関連会社となる。
KDDIは、近い将来、ドローンがモバイル通信ネットワークにつながり、自律飛行するようになると予測。2016年12月よりドローン専用基盤「スマートドローンプラットフォーム」の開発を進めている。これまで、物流や農業、警備などの各分野で実証実験を実施している。
また、プロドローンは、2本のロボットアームを持つ大型ドローンや負圧で壁面・天井面に張り付き、検査をするドローン、水中の映像をリアルタイムで伝送するドローンなどを開発・製造している。
両社は今後、KDDIのスマートドローンプラットフォームと、さまざまなニーズに対応するプロドローンの産業用ドローンを組み合わせ、ネットワークにつながるドローンが活躍する「スマートドローン構想」を推進するとしている。
- 都心近郊で10km飛ばせる“ドローン開発の集積地”開設
都心近郊でドローンを自由に飛ばすことができるドローン研究拠点「ドローンフィールドKAWACHI」がオープン。飛行場、実証実験場、研究開発施設、カンファレンスセンター、宿泊施設を備えた“ドローン開発の集積地”だ。
- 空に安全な道を作れ、東電とゼンリンが目指す「ドローンハイウェイ構想」とは
東京電力ホールディングスとゼンリンは新たに、ドローンが安全に飛行できる“空の道”を作る「ドローンハイウェイ構想」を提唱し、実現に向けた業務提携を行うことを発表した。東電の電力インフラ網をドローンの飛行路とする構想だ。
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。
- 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。
- ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。
- 組み込みエンジニアが手掛ける「安全」なドローン
ドローンの産業向け展開が始まっている。しかし、「産業用」としての利活用を進める上での技術要件はまだ確立されていない。その中で“安全を担保する”ドローンの開発を進めるのが、ドローンワークスの今村博宣氏氏だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.