ブイキューブロボティクス・ジャパンは、データセクションと共同で、警備/設備点検業務の完全自動化に向けたサービスを開発する。ドローン技術とAIを活用した映像解析技術を組み合わせ、設備や施設の異常箇所を無人で自動検出する。
ブイキューブロボティクス・ジャパン(ブイキューブ)は2017年6月14日、データセクションと共同で、警備/設備点検業務の完全自動化に向けたサービスを開発すると発表した。
サービスの開発には、ブイキューブが持つドローンソリューションと、データセクションのAI技術を活用した映像解析技術を組み合わせる。ドローンで収集した映像を解析して設備/施設の異常箇所を自動検出し、異常が検出された位置の情報や発見された問題の種類をレポーティングする。
両社は既に、大規模太陽光発電施設の点検業務について実証実験を開始している。ドローンを定期的に航行させて映像を収集/解析し、ソーラーパネルの故障を人の手を介さずに早期に検出することを目指す。現時点でパネルの識別と異常箇所の検出には成功しており、2017年内の商用化に向けてさらに精度を高めている段階だ。
ドローンの業務への活用はさまざまな分野で広がっているが、ドローン操作や映像の確認には人の手が必要で、それがドローンを活用した業務効率化の課題となっている。
今後、サービスの対象分野を大規模工場や社会インフラを保有する自治体/事業者向けに拡大していく予定だ。さらにブイキューブの全自動運用ドローンシステム「DRONEBOX」と組み合わせて、警備/設備点検業務の完全自動化を目指す。
医療ドローンのイノベーションとルールづくり
ドローンの“弱点”と解決へのアプローチ
ドローンが機械学習で自律飛行、“らせん学習”で進化
組み込みエンジニアが手掛ける「安全」なドローン
クリス・アンダーソン来日、「産業用ドローンの利益率は80%」
完全自律制御による回転翼ドローンでの長距離荷物配送を実証Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ロボットの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム