米サイプレスセミコンダクタは、同社のWi-Fi接続ソリューションが、韓国サムスン電子の統合IoTプラットフォーム「Samsung ARTIK」に採用されたと発表した。
米サイプレスセミコンダクタは2017年3月28日(現地時間)、同社のWi-Fi接続ソリューションが韓国サムスン電子の統合IoT(モノのインターネット)プラットフォーム「Samsung ARTIK」に採用されたと発表した。
Samsung ARTIKのARTIK 050モジュールは、スマートホームやスマートビルディング、スマートマニュファクチャリング、スマートヘルスケアなどの製品に対して、セキュアなIoT接続環境を提供するために特化されている。今回そのARTIK 050モジュールに、サイプレスの低消費電力「CYW43907 802.11n Wi-Fi システム オン チップ(SoC)」が採用された。
同SoCは、デュアルバンドIEEE 802.11b/g/n Wi-Fiに、アプリケーション実行とIoTプロトコル管理のための320MHz ARM Cortex-R4 RISCプロセッサ、そして2MBのSRAMを統合した製品だ。ARTIK 050モジュールに対して堅牢なWi−Fi接続とアプリケーション処理を提供する。また、内蔵されているパワーマネジメントユニットが電源トポロジーを簡素化して消費電力を最適化。バッテリー寿命の長期化が可能になる。
なお、CYW43907ソリューションは、コードサンプルやツール類、開発サポートなどを含むサイプレスWICEDソフトウェア開発キットを用いて、設計もできるようになっている。
アップルVSサムスン特許訴訟の経緯と争点を振り返る
サムスンを縛ったFRAND宣言とスマートフォンOSの覇権争い
アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
インテルやサムスンらが主導するIoT標準化団体「OIC」の狙い
「アップル、サムスン以外はみんな危機」再生請負人が見た民生電機Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
組み込み開発の記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム