キヤノンITソリューションズは、企業のIoT導入を支援するIoT向けPoC(概念実証)サービスを開始すると発表した。センサーの選定からデータの収集/蓄積環境/分析、IoTの本格導入までを総合的にサポートする。
キヤノンITソリューションズは2017年3月22日、企業のIoT(モノのインターネット)導入を支援するIoT向けPoC(Proof of Concept:概念実証)サービスを開始すると発表した。価格は100万円(税別)からで、2020年までに累計100社の導入を目指す。サービス提供は同年3月下旬を予定している。
同サービスでは、同社のアジャイル/共創型開発に適した高速開発技術「Web Performer」を用いる。国内外のIoT関連ソリューションパートナーと連携して、センサーやゲートウェイの探索/検証、IoTプラットフォームの選定や導入支援、顧客の課題に適したPoCの計画立案からプロトタイプ開発までを3カ月程度で提供する。
パートナー企業は、ローム、アットマークテクノ、マイクロテクノロジーの3社で、顧客の課題に適したパートナー企業を選定する。ロームは加速度/磁気などのセンサーを、アットマークテクノはIoTゲートウェイ「Armadillo」を、マイクロテクノロジーはクラウドサービス「CuMoNoSU」を提供する。
IoTが製造業のサービス化を呼ぶ?
製造業に襲い掛かる第3次IT革命の波
製造業向けIoT活用入門
「M2M」「IoT」「クラウド」――“つながる技術”が切り開く組み込みの未来
IoTのビジネスチャンスをどう見つけるか?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造マネジメントの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム