設計事務所、設計モデルを共有できる協業型設計環境ソリューションを採用:CAD事例
ダッソー・システムズは、隈研吾建築都市設計事務所が同社の建築・建設業界向け協業型設計環境「デザイン・フォー・ファブリケーション」を採用したと発表した。
ダッソー・システムズは2017年2月6日、隈研吾建築都市設計事務所が同社の建築・建設業界向け協業型設計環境「デザイン・フォー・ファブリケーション」を採用したと発表した。同ソリューションの活用により、同事務所は建築設計業務の品質向上と業務効率の改善を目指す。
デザイン・フォー・ファブリケーションは、クラウド環境下で提供される協業型設計環境ソリューションだ。これにより、同事務所はほぼどのような建築でも、コンセプト設計から組み立てまで進めることができる。また、設計図に変数をひも付け、数値と形状を連動させながら設計するパラメトリック・デザインを高度化し、設計から後工程のプロセスを強化する。
同ソリューションはクラウドベースのため、東京やパリ、北京など複数の拠点で建築プロジェクトを進める際、遠隔地にいる社員とリアルタイムでプロジェクトを進行できる。情報はデータベース全体で管理するので、ユーザーはプロジェクトの最新データに常にアクセス可能だ。また、プロジェクト全体のコストや予定を正確に把握でき、設計モデルを全ての関係者の間で共有できる。
- “技術だけ”で革新を考える日本、幅広い視野に立つ世界
製造業のデジタル化が加速している。さまざまな変化が進む中、モノづくりはどう変化していくだろうか。さまざまなシステムでモノづくりを支えてきたフランスDassault Systemesのエグゼクティブ バイスプレジデントでCSOであるモニカ・メンギニ氏に話を聞いた。
- 3DとWebで知財を共有するPLMツール―ENOVIA V6
製造業を取り巻く厳しい経営環境の中で、高い次元のQCDを達成するにはITツールによる業務支援が不可欠である。本連載はPLM、ERP、SCMなど製造業向けの代表的な業務支援ソフトウェアの特徴をレポートしていく。
- CAEエキスパートが見て・感じた! CAEの最新技術動向&ユーザー事例
2015年5月に独ベルリンで仏ダッソー・システムズによる「Simulia Community Conference 2015」が開催された。機械メーカーのCAEエキスパートである筆者が、イベント内の講演やユーザー事例について、自身の経験談や業界事情も交えて紹介する。
- モノづくりIT化の基礎情報ガイダンス
そろそろモノづくりの仕組みをIT化しないとマズイ! そんな危機感はありつつも、どこからどう手を付けたらいいのか、自社の戦略とマッチした製品は何か、などなど、謎だらけだ。セールストークにだまされた気分にならないためにも、事前にしっかり準備しておこう。
- P&Gが全世界で導入する「CSS」システムの秘密
機械産業だけでなく一般消費材業界でもPLMシステムによる効率化が進んでいる。グローバル市場で優位に立ち続けるための戦略的IT投資とは?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.