• 関連の記事

「建設業」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「建設業」に関する情報が集まったページです。

CAD選びに悩む経営者必見!:
PR:価格だけの判断はダメ! 設計CADソフト選定のコツは使いやすさと見えないコスト
建築や土木の設計コストを削減するためにCADソフトの乗り換えを検討することもあるだろう。しかし、価格だけで判断すると思わぬ落とし穴にはまってしまうかもしれない。CADインストラクターの芳賀百合氏に、CADソフト選定時に押さえておくべきポイントを聞いた。(2024/7/26)

古田拓也「今さら聞けないお金とビジネス」:
米大統領選「もしハリ」で損する企業・得する企業 円安と日本経済はどうなる?
バイデン大統領が2024年の大統領選から撤退し、副大統領のカマラ・ハリス氏が民主党の大統領候補として急浮上している。もしハリス氏が大統領に就任したら、日本経済や為替相場にはどのような影響があるのか。(2024/7/26)

調査レポート:
建設業でも14.5%が「カスハラ」被害に 企業の対応策は
帝国データバンクは、全国の企業を対象にカスタマーハラスメントに関する調査を実施し、直近1年で15.7%の企業が被害にあっていることを明らかにした。建設業は14.5%だった。(2024/7/25)

BUILT記者が建設現場を学ぶコラム(5):
第二種電気工事士、いよいよ技能試験本番 これは合格確実、と思いきや懸念点が…
建設業許可29業種のうち、いくつの業種をご存じですか?BUILT記者が建設業に関連する資格を取ってみたり、現場に入ってみたりして、実際の建設現場の仕事を学んでいきます。今回は第二種電気工事士技能試験の特訓と、本番の振り返りです。(2024/7/24)

安全衛生:
習慣化アプリで禁煙できるか 喫煙率33.8%の土健保が「みんチャレ禁煙」を試行導入
エーテンラボは、全国土木建築国民健康保険組合に対し、禁煙プログラム「みんチャレ禁煙」の提供を開始した。組合全体の喫煙率は33.8%と、全国平均の16.7%と比べて高い。参加ハードルの低いみんチャレ禁煙を導入することで、組合加入事業者の禁煙を支援する。(2024/7/24)

R&D:
建設ロボティクス技術の研究開発拠点をシンガポールに開設、大林組
大林組は、アジア地域の研究開発拠点「Obayashi Construction-Tech Lab Singapore」をシンガポールに開設した。建設会社やスタートアップ、大学などの研究機関と建設ロボティクス技術を中心とした共同研究/開発に取り組み、建設現場への適用を支援する。(2024/7/23)

現場管理:
協力会社の「実績」を見える化する「げんば通信簿」、あさかわシステムズ
あさかわシステムズは、建設業に特化した協力会社を評価するクラウドサービス「げんば通信簿」の提供を開始した。(2024/7/22)

「老舗企業の倒産」、前年比2倍ペースで急増 物価高など影響
帝国データバンクは7月19日、「老舗企業」(創業・創立から100年以上の企業)の倒産件数が、2024年の1〜6月で74件に及んだと発表した。前年同期の38件から2倍近くの増加となっている。(2024/7/20)

製品動向:
建設機械の車両管理システムを日立建機が開発、数百台規模に対応 北米で提供開始
日立建機は、数百台の建設機械を保有する中〜大規模の建設業/土木工事業、レンタル会社向けの車両管理システムを開発した。2024年7月15日から北米市場での提供を開始している。(2024/7/18)

安全衛生:
熱中症ゼロの継続を目指す大東建託のIT活用 ウェアラブル端末や独自アプリを導入
大東建託は、施工現場での熱中症対策に取り組んでおり、2020年以降の熱中症重症化件数はゼロとなっている。主な対策としては、ライブカメラの設置をはじめ、現場の情報共有が可能な「匠アプリ」導入、熱中症指数計の全施工現場への配備など。(2024/7/18)

人工知能ニュース:
作業現場の情報や業務知識を得られるAIアシスタントにGPT-4oを実装
MODEは、AIアシスタント「BizStack Assistant」に、OpenAIの最新のマルチモーダルLLM「GPT-4o」を実装した。AIによる回答の精度や速度が大幅に改善する。(2024/7/18)

小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ(25):
「同一労働同一賃金」の環境下で、パートタイマーの賃金は上昇してきたのか?
ビジネスを進める上で、日本経済の立ち位置を知ることはとても大切です。本連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。今回はパートタイム労働者の「平均時給」を一般労働者と比較してみます。(2024/7/18)

“業界固有”に対応できるパートナー:
業界固有の課題解決のコツは? ERPの“少し足りない”を満たすパートナー選び
中堅企業のERP導入が活発化している。製品選定に際しては企業規模や業種によって留意すべき点が異なる。建設業や製造業はどんな基準でERPを選ぶのがいいだろうか。(2024/7/22)

プロダクトInsights:
ミズノ、初の「小売業向け」スニーカー発売 労災対策で転倒防止の工夫
ミズノは7月20日、同社初となる小売業向けのワーク用スニーカー「FREEROAD EU 31L」を発売する。スーパーマーケット事業を展開するサミット(東京都杉並区)との共同企画。第三次産業での労災事故が問題化する状況を受けて開発したという。(2024/7/12)

BUILT記者が建設現場を学ぶコラム(4):
第二種電気工事士、技能試験の特訓を開始! 器用さと根気が無くても挑戦
建設業許可29業種のうち、いくつの業種をご存じですか?BUILT記者が建設業に関連する資格を取ってみたり、現場に入ってみたりして、実際の建設現場の仕事を学んでいきます。今回から、第二種電気工事士、技能試験の特訓を開始します。(2024/7/12)

河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」:
中小企業は「もう不要なのか」 “人手不足スパイラル”で深刻化する、企業規模格差
「人手不足倒産」が相次いでいます。価格転嫁ができない、人手が欲しいのに雇えない、長時間労働はさせられない……“人手不足スパイラル”の中で苦しむ中小企業が多い中、大手企業では賃上げが進み、企業規模格差の深刻さは年々深まるばかりです。中小企業の未来、そして中小企業を買いたたく大企業が見落としていることとは――?(2024/7/12)

人手不足倒産、年間の最多を更新か 労働市場の流動化も影響?
帝国データバンクが調査結果を発表した。(2024/7/9)

建設産業構造の大転換と現場BIM〜脇役たちからの挑戦状〜(7):
現場BIMの活用例 Vol.3 PCaメーカー「大栄産業」のBIM化はいかにして成功したか【現場BIM第7回】
PCa(プレキャストコンクリート)製造工程とBIMの事例研究から、「パラメーター情報(データ)主導の連携」というフロントローディングの一つの在り方が見えてくる。それは、ゼネコン側でBIMモデルに最低限は、「鉄筋種類、長さ、重量、位置情報」といった属性情報(パラメータ情報)を登録し、BIMデータをPCaメーカー(その他専門工事会社)に渡すというデータ主導のワークフロー(ルール)であるべきだろう。(2024/7/8)

調査レポート:
2024年問題で人手不足倒産が前年比1.6倍、建設業も過去最多ペース
帝国データバンクは、2024年上半期(2024年1〜6月)の「人手不足」に関連する倒産件数について、前年同期比の1.6倍ペースで増えており、年間で過去最多を大きく上回る見込みであることを発表した。(2024/7/5)

製品動向:
3D点群計測を自動化、「誰でも使える」3Dレーザースキャナーと専用ソフトをトプコンが発売
トプコンは2024年7月1日、「誰でも使える」をコンセプトに計測を自動化した3Dレーザースキャナー「ESN-100」と、専用フィールドソフトウェア「Topcon Raster Scan」を発売する。小規模な建設会社でも点群計測の内製化が実現する。(2024/7/3)

AI:
「GPTs」で熱中症対策やコンクリ打設日程調整の音声対話アプリを提供、L is B
L is B(エルイズビー)は、ChatGPTの新機能「GPTs」を活用し、熱中症対策やコンクリート打設の日程調整を音声対話で可能にするアプリ2種類の提供を開始した。(2024/7/3)

調査レポート:
「2040年に建設技術者は4.7万人、技能工は87.4万人が不足」2040年の人材予測
ヒューマンリソシアは、2024年版の「建設技術者/技能工の2040年の人材予測」を調査した。レポートによると、労働生産性が現状維持となった場合、2040年に建設技術者は約4.7万人が不足し、建設技能工は87.4万人が不足と推計している。(2024/7/2)

施工管理:
大東建託が「電子施工管理システム」を外販、2025年から
大東建託は、建築工事の受発注や施工体制台帳をデジタル化する自社開発の「電子施工管理システム」を、2025年4月から建設会社向けに外販する。基本機能である「電子受発注機能」とオプション機能の「施工体制台帳作成機能」の2つの機能により、中小建設業の業務効率化や施工体制の強化を支援する。(2024/7/1)

省施工:
4分割パネル型縦格子フェンスを積水樹脂が発売、1梱包当たり重量を約7割削減
積水樹脂は、4分割パネル型縦格子フェンス「テトラフェンス」を発売した。パネルを4分割型にして2枚セットで梱包することで、1梱包当たりの重量を約68%削減する他、従来品より部材点数を減らし省施工化した。(2024/6/27)

BAS:
東京駅前の三菱電機ビルソリューションズ新ショールームを視察 スマートビルの技術を一堂に
2022年に三菱電機のビルシステム事業と、三菱電機ビルテクノサービスが経営統合して、発足した「三菱電機ビルソリューションズ」。エレベーターやエスカレーターなどのビル設備を販売するだけでなく、施工や保守、改修までのライフサイクルをカバーするワンストップサービスを展開している。今般、東京駅の目の前に位置する本社ビルに、最新のビルソリューションを展示するショールームをオープンした。顧客とビジョンを共有しながら、サステナビリティやスマートビルなどにつながる共創を目指す、新ショールームを見学した。(2024/6/26)

労働市場の今とミライ:
非正規の「春闘」、賃上げを勝ち取る意外な戦い方とは? 企業が取り組むべき点も解説
大幅な賃上げ率を記録した、今年の春闘。しかし、非正規の多くがその恩恵を受けられていない。彼らが「春闘」で賃上げを獲得する意外な方法を解説。(2024/7/2)

BIM:
1日掛かりの現況調査が2時間に 鳥取県の地場ゼネコン「美保テクノス」がMatterport導入
地場ゼネコンの美保テクノスが、点群データのBIM利用や現況撮影/測量業務の工数削減を目的に、デジタルツインを3DスキャンMatterportを採用した。地上型レーザースキャナーよりもコスト効率や機動性に優れ、BIMモデルの基礎となる3Dデータ取得の内製化も実現した。(2024/6/25)

BUILTトレンドウォッチ(5):
2024年4月から本足場が義務化、変更点をおさらい
野原グループが運営する「BuildApp News(ビルドアップ ニュース)」とBUILTがコラボした本連載「BUILTトレンドウォッチ」では、建設DXの実現に向けた基礎知識から、法令動向、最新技術など、旬なキーワードをピックアップして解説します。(2024/7/3)

小川製作所のスキマ時間にながめる経済データ(24):
約8割がパートタイマーの業界も! 産業別の労働者数データを調べてみる
ビジネスを進める上で、日本経済の立ち位置を知ることはとても大切です。本連載では「スキマ時間に読める経済データ」をテーマに、役立つ情報を皆さんと共有していきます。今回は産業別にパートタイム労働者数を比較したデータを見ていきます。(2024/6/25)

BIM:
大阪・関西万博の西工区“大屋根リング”が上棟 竹中独自の生産システムで工期2カ月前倒し
大阪・関西万博の大屋根リング西側工事で、最上部の梁が取り付けられられ、柱や梁など建物の基本構造が完成した。工事を担当した竹中工務店は、2024年問題や夢洲での建材物流問題などを受け、BIMや3Dプリンタなどの新しい生産システムを確立し、工期を2カ月前倒しすることに成功した。(2024/6/24)

ICT建機:
建設業向け「ICT施工トレーニングパッケージ」をアクティオが提供
アクティオとペーパレススタジオジャパンは、全国の建設会社向けにBIM/CIM実益化ワンストップサービス「ICT施工トレーニングパッケージ」の提供を開始した。福井コンピュータのICT施工ソフトウェアを教育用ライセンスで使い、NTTPCコミュニケーションズのNTTPCコミュニケーションズの仮想デスクトップを介して遠隔学習する。(2024/6/24)

脱炭素:
水素エネルギー活用機器およびシステム市場に関する調査結果を発表
矢野経済研究所は、水素エネルギー活用機器およびシステム市場に関する調査結果を発表した。同市場は2025年度に1123億円、2030年度には6633億円の規模に到達する予測となっている。(2024/6/21)

産業用ロボット:
高速高精度に複数台数を制御、ABBが次世代ロボティクス制御プラットフォーム
ABBは、高速かつ高精度な次世代ロボティクス制御プラットフォーム「OmniCore」を発表した。秒速最大1600mm、軌跡精度0.6mm以下で複数のロボットを制御でき、精密分野などでの自動化促進に寄与する。(2024/6/21)

現社長の“AIクローン”が事業承継へ 堺の建設会社が挑戦中 「死んだ後も知見を残せるようにしたい」
堺市の建設会社、進和建設工業は生成AIを使ったデジタルクローンで日本初の事業承継に挑むと発表した。6月21日、現社長が退いて会長に就任し、副社長が新社長に昇格するが、あわせて現社長のデータを学習させたAIクローンを試験導入する。(2024/6/20)

xR:
インフォマティクスと北海電気工事がMR検査を実証 2024年問題への取り組みで
インフォマティクスと北海電気工事は、MRを用いた施工検査の実証実験を実施した。2D施工図から検査対象を自動で抽出し、検査項目を割り当て、現実空間に検査ポイントを表示して、報告書作成までも含む省力化につなげた。(2024/6/20)

仏建設大手とダッソーの次世代モジュール建築:
PR:BIMの限界を乗り越えるコンストラクション・バーチャル・ツイン!
BIM加速化事業や2025年度からのBIM確認申請など受け、国内でも設計段階でのBIM活用が着実に進展している。だがその先の製造や施工との連携にはまだ壁があり、建設生産プロセス全体の生産性向上には至っていない。(2024/6/20)

AI:
生成AIで建設業向け求人原稿を自動作成 助太刀の新サービス
助太刀は、建設業に特化した求人サービス「助太刀社員」で、生成AIを用いた自動で求人原稿を作成する機能を導入した。4項目についての文章を自動生成するもので、追記や修正も可能となっている。(2024/6/19)

スマートコンストラクション:
80機種以上の建機操縦をリアルに体験 建設会社経営ゲームのSwitch版とPS5版が発売
3gooは、建築会社の経営シミュレーションゲーム「コンストラクション シミュレーター」のシリーズ4となる最新作を発売した。今回は、カナダの広大な自然を舞台に、80機種を超える建機が登場。仕事の契約から、建機の調達、現場での操作までの一連の流れを体験できる。(2024/6/14)

第8回 JAPAN BUILD TOKYO:
地方の建築塗装業がたどりついた「ITに不慣れな職人+DX」の方程式
建設現場で働く職人の多くはPCを使わず、キーボード操作にも慣れていない。神奈川エリア全域を地盤とし、建築塗装を中心に、足場の架設や防水工事も専門的に手掛ける熊澤建装が、いかにしてDXを推進してきたのか、その実例を紹介する。(2024/6/17)

現場管理:
工程表の見直しで工種を関連付ける「依存関係」の機能をKANNAに追加 修正時間やミスを解消
施工管理サービス「KANNA」の計画票作成や進捗管理が可能な工程表アプリに、工程同士を関連付ける「依存関係」の機能が加わった。工程の組み直しで、工種ごとにスケジュールを修正することで発生していた作業時間やミスが減り、工程管理業務の効率化が可能になる。(2024/6/13)

産業動向:
「足場DXで2024年問題に歯止めをかける」“タカミヤ プラットフォーム”の実験施設、9月オープン
次世代の足場材「Iqシステム」を販売するタカミヤは、「建設2024年問題」に歯止めをかけるソリューションの研究開発拠点として、兵庫県尼崎市のR&D拠点「Takamiya Lab. West」に、実験施設「Innovation Hub」の建設を進めている。(2024/6/12)

第8回 JAPAN BUILD TOKYO:
元鉄筋職人のCEOが語る「人とロボットが協働する未来の現場」 鉄筋結束ロボット「トモロボ」の誕生秘話
労働力不足が叫ばれる建設業界では、作業効率化に向けた取り組みが進んでいるが、その中でも人に代わって現場作業を行う、いわゆる“建設ロボット”は効果が発揮されやすい。建設作業では、作業の姿勢や強度で人にとっては過酷なものが多い。それをロボットが代替すれば、その分の人手が他の作業や工程にまわせることになる。(2024/6/11)

i-Construction 2.0:
あらゆる建機をStarlinkで遠隔操縦 NTT Comが東大発ベンチャーと建設現場の「無人化施工」へ
NTTコミュニケーションズは、東大発ベンチャーのARAVと共同で、日本全国の建設現場で稼働するあらゆる建機を対象に、遠隔操縦を可能にする「遠隔操縦/自動化ソリューション」の提供を開始した。大手通信キャリアの強みとなる通信は、5Gや固定回線だけでなく、衛星通信の「Starlink」とメッシュWi-Fiも提供し、映像遅延が0.3秒以下に収まる遠隔操作に適したネットワーク環境を構築できる。(2024/6/10)

何もなかった裏庭が……“建築のプロ”の手で2つの家へと大変身!「血のにじむような素晴らしい仕事」
素晴らしい変貌ぶり。(2024/6/10)

産業動向:
改正建設業法/入契法が成立 建設業の担い手確保へ、賃金引き上げやICT活用強化
建設業法と公共工事入札契約適正化法(入契法)の改正案が、参議院本会議で可決、成立した。人手不足が深刻化する建設業での担い手確保を目的に、賃金引上げなど労働者の処遇改善を図るため、適正な労務費の確保やICT活用による生産性向上を進める。法改正により、2024〜2029年度に全産業を上回る賃金上昇率の達成と、2029年度までに技能者/技術者の週休2日を原則100%達成することを目指す。(2024/6/10)

アーカイブ動画:
なぜ日本のBIMはダメなのか?「動画版:日本列島BIM改革論」伊藤久晴氏の講演
過去のBUILT主催イベントでの基調講演をアーカイブ動画として限定公開します。無料のBUILT読者会員に登録することで、課金一切なしで視聴できます。今回のアーカイブ動画は、BUILTで「日本列島BIM改革論」を連載中の伊藤久晴氏による「業界横断の共通BIM環境構築へ〜BIM団体設立への真意」と題した講演です。(2024/6/10)

キャリアアップ:
初任給9%アップやチーフ年収1.8倍増など待遇改善で、積水ハウスの社員工3.4倍採用
積水ハウス建設は、2024年4月入社の住宅建築を担う社員工「クラフター」として、前年の3.4倍にあたる134人を採用した。併せて2024年度から、自社訓練校の育成カリキュラム見直しや新たな人事評価制度の導入など、多能工人財の育成強化と待遇改善を図った。(2024/6/7)

産業動向:
戸田建設、スタートアップへ3年で最大30億円投資 新規事業創出や多角化狙う
戸田建設は、最大30億円の投資枠を新たに設定し、スタートアップ企業を支援する。新規事業の創出、事業の多角化などにつなげていく狙いだ。(2024/6/7)

産業動向:
中小建設事業者のDX導入支援を拡充へ 岸田首相が有識者会議で指示
政府は首相官邸で「国内投資拡大のための官民連携フォーラム」を開催した。会合には建設テック事業者を中心とした6社から成る建設DX研究所が出席し、中小建設事業者へのDX導入支援などについて訴えた。岸田文雄首相は会合での議論を踏まえ、人手不足の解消に効果のあるIoTやロボットなどの汎用製品の導入を支援する「中小企業省力化投資補助事業」について、建設DX関連の製品も追加するよう国土交通省などに指示した。(2024/6/6)

xR:
建設業向けARアプリ「快測AR」をKENTEMが開発
KENTEMは、建設業向けARアプリ「快測AR」を開発した。タブレット端末内で現実世界と施工物のCIMモデルを融合することで、工事関係者が完成形を容易にイメージできる。(2024/6/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。