DMM.comは、「DMM.make 3Dプリントサービス」に耐熱性・耐薬品性・機械的強度・難燃性に優れたPPS樹脂素材を追加した。今後、研磨サービスの提供についても検討している。
DMM.comは2016年11月24日、耐熱性・耐薬品性・機械的強度・難燃性に優れたPPS樹脂素材を「DMM.make 3Dプリントサービス」に追加し、3Dプリンタを使った造形代行サービスを開始したと発表した。
追加した素材は、東レが3Dプリント向けにPPSを転用して開発したPPS樹脂微粒子の新材料「トレミルPPS」。金属代替部品にも使用可能で、自動車、航空宇宙、産業・医療用機械などの用途を見込んでいる。
さらにPPSは研磨性に優れることから、DMM.comは研磨サービスの提供についても検討している。検証段階ではあるが、希望者からの相談を受け付けるとしている。
ソニー定年退職の64歳、DMM.make AKIBAで伝えるモノづくりの極意
“日本のモノ作り”を世界へ、DMMがスタートアップ支援の新事業
アイジェット、DMMの完全子会社に、市場領域の拡大目指す
DMM.make AKIBAがモノづくりに奨学金、インテルの支援プログラムとも連携
“日本製”の海外進出を資金面からも支援「DMM Starter」開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング