シーメンスPLMソフトウェアはCAD/CAM/CAE統合ソリューションの新版「NX 11」を発表した。「コンバージェント(集約型)モデリング」技術を採用し、スキャンデータを長時間かけて変換することなく活用できるようにした。
シーメンスPLMソフトウェアは2016年9月15日、CAD/CAM/CAE統合ソリューションの新版「NX 11」を発表した。「コンバージェント(集約型)モデリング」と呼ぶテクノロジを採用。時間のかかるデータ変換の手間を省き、設計時間を短縮できるという。
コンバージェントモデリングにより、スキャンしたデータをNXで操作可能なファセットとして取り込め、解析やCAD操作といった作業をすぐに始められるようにした。製品を分解/解析するリバース・エンジニアリングにかかる時間やコストも削減する。
これまではスキャンデータのファセット・ジオメトリをサーフェスやソリッドといった形式に長時間かけて変換しなければならなかった。不規則な形状の製品をもとに金型を設計したり、3Dプリントを実行したりするためには緻密な修正作業が不可欠で、リバース・エンジニアリングを終えるのに多くの日数を要していた。
NX 11では3Dプリンタを使って直接プリントできる機能を追加した他、3D CAE「Simcenter 3D」と連携することで製品のパフォーマンスを予測するシミュレーションを実施できるようになった。構造や音響、流体、熱といった解析も可能だ。
鹿児島の病院が歩む、アジアNo.1女性医療機関への道のり
「NX」の戦略を紹介――タッチパネル操作やCAEで点群利用のデモも
リアルなものづくりを支援するPLM ― Teamcenter
制御システムを狙ったマルウェア「Stuxnet」って何?
JTフォーマットを使いこなすツールの充実度は?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
メカ設計の記事ランキング
よく読まれている編集記者コラム