インダストリー4.0では、サプライチェーンを“丸ごと認証”する時代へ進む製造業×IoT キーマンインタビュー(2/3 ページ)

» 2016年08月29日 09時00分 公開
[三島一孝MONOist]

国際標準化を狙うドイツの「RAMI4.0」

MONOist ITとOTの差を埋める取り組みとしてどういうものがあると考えますか。

シュルシンガー氏 1つは構成する要素全体をモデル化するリファレンスアーキテクチャモデルなどが重要だと考える。例えば、インダストリー4.0に関しては、ドイツでは実践戦略の一環として「RAMI4.0(Reference Architecture Model Industrie 4.0)」が策定され、国際規格化を進めている※)。その中で推奨する通信プロトコルの1つとしてOPC-UAが示されるなど、個々の技術の標準化などにも貢献している。

※)関連記事:インダストリー4.0がいよいよ具体化、ドイツで「実践戦略」が公開

photo インダストリー4.0 リファレンスアーキテクチャモデル(RAMI 4.0)。三次元の立体的なモデルとして定義(クリックで拡大)出典:「インダストリー4.0実践戦略」

MONOist 「RAMI4.0」は工場全体やサプライチェーン全体などのバリューチェーン全体を示すアーキテクチャモデルです。認証機関として、工場全体やサプライチェーン全体を「安全な工場だ」というように認証するということは可能なのでしょうか。

シュルシンガー氏 今すぐには、そこまで広範な範囲を認証として保証していくことは無理だ。ただ現在でもある一部を切り取って、1つの技術だけではなく範囲や機能として認証することは行っている。セキュリティや安全性などだ。将来的にはこうした幅広い領域全体を保証できるように、われわれとしても体制を整えていく。

 CDO(Chief Digital Officer、CIOが社内の情報システムを対象としているのに対しICTを活用して自社のサービスや製品を高める戦略を担当する)職を設置した他、デジタル領域における2つのセンターオブエクセレンス(中核的研究拠点)を設置。新たなニーズに応じた認証が行えるようにしていく。

 具体的には、相互運用性を確保していく他、機能が複合するモジュラー化の動きに対する認証、人と協調して働けるロボット(CoBot)などの領域で研究を進めていく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.