デスクトップ仮想化「導入までの流れとポイント」【後編】CAD、CAE環境をVDIへ移行するための手引き(4)(1/3 ページ)

設計・解析の現場でも、デスクトップ仮想化の一方式であるVDIに対する関心が高まっている。連載「CAD、CAE環境をVDIへ移行するための手引き」では、VDIの基礎解説や導入メリット、運用ポイントなどを分かりやすく解説していく。第4回は前回の続きとして、実装方針の策定と検討の最終確認作業となる導入前検証について取り上げる。

» 2016年07月12日 12時00分 公開
TechFactory

本記事は「TechFactory」に掲載された会員限定コンテンツをMONOist向けに再編集した転載記事となります。[全文を読む]には、会員登録(無料) およびログインが必要になります。

はじめに

 前回お届けした【前編】では、導入前検討での3つのポイントのうち2つを紹介した。今回は残りの1つとなる“実装方針の策定”を紹介する。さらに、検討の最終確認作業となる“導入前検証”についても説明しよう。

» 連載バックナンバー

3つ目のポイント:設計環境への導入では一番重要! 実装方針を決めよう

続きを読むには、会員登録(無料) が必須です

この記事は、メールマガジン「メカ設計 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。アイティメディアIDを持っている方は次のページでIDとパスワードを入力してください。登録されていない方は新規登録ボタンをクリックしてください。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.