「ピンチはチャンス」でさえない。
第4次産業革命などICTやIoTなどを製造現場のICT活用への関心が高まっています。製造業の取り組みとしては、ドイツのインダストリー4.0への取り組みへの関心が高いですが、日本でもロボット革命イニシアティブ協議会やIndustrial Value Chain Initiative(IVI)などさまざまな活動が進んでおり、新たな製造現場の実現に向けて協力が進んできたといえます。2016年4月には日本とドイツが第4次産業革命に対して連携する覚書を締結するなど、全世界が同じ方向に動こうとしているといえるでしょう。
これらのダイナミックな変化の動きに対し「取り残されるのではないか」と懸念されているのが中小製造業です。
インダストリー4.0で具体化した日独連携、競合を越えた「つながる」の価値(前編)
インダストリー4.0で具体化した日独連携、競合を越えた「つながる」の価値(後編)
日本の製造業が「IoTで遅れている」と指摘される理由
第4次産業革命って結局何なの?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム