レゴの教育部門のレゴ エデュケーションと日本マイクロソフトは2015年10月27日、「教育版レゴ マインドストーム EV3」を題材にした小中高校生向けのプログラミング教育カリキュラムを共同で提供すると発表した。
このカリキュラム「ロボット×クラウドではじめての本格プログラミング〜レゴ マインドストームで地球を探査」は、レゴ マインドストームを使って「地球探索ロボット」を組み立て、Visual Studioで制御プログラムを作成。ロボットに搭載したセンサーから得られたデータをクラウド(Azure)に送信し、蓄積されたデータを分析することで地下鉱脈があるかを解析するという流れを通じてプログラミングを学ぶ。
単純なプログラミングだけではなく、ロボット制御、センサーデータを収集してのクラウド分析など「ビッグデータ時代のIoTの基本的な仕組み」を実践的に楽しみながら学べる内容で、カリキュラムそのものは教育版 レゴ マインドストーム EV3の正規販売代理店であるアフレルが共同開発している。
既に複数校にて実証実験が行われており、両社では実証実験から得たフィードバックを基にワークショップを全国で行う予定。ワークショップはNPO法人CANVASの協力も得、今後1年で1万人の参加を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.