医療用ヘッドマウントディスプレイは単眼と両眼どちらが本命か国際モダンホスピタルショウ2015(1/2 ページ)

医療分野でも注目されるウェアラブル機器だが、ヘルスケア分野で活用が進む腕時計型と違い、メガネ型は普及しているとはいえない。そんな中、ヘッドマウントディスプレイを展開するブラザー工業は、医療用モデルを投入した新製品に単眼式を採用した。一方、セイコーエプソンは、遠隔医療で両眼式が力を発揮するという。

» 2015年07月23日 10時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 医療分野でも注目されるウェアラブル端末。現在ウェアラブル端末というと、「Apple Watch」に代表される腕時計型と、「Google Glass」のようなメガネ型の2種類が主流となっている。腕時計型については、活動量などのバイタルデータを収集し、生活習慣病の予防に使うといったヘルスケア用途での活用が進みつつある。


「国際モダンホスピタルショウ2015」で東芝が展示していたリストバンド型活動量計「Actiband」 「国際モダンホスピタルショウ2015」で東芝が展示していたリストバンド型活動量計「Actiband」。表示部はないが、腕に装着するという意味では腕時計型といっていい(クリックで拡大)

単眼式を押すブラザー

 一方、メガネ型のウェアラブル端末については、医療分野であれば医療従事者、製造分野であれば作業者といったように、民生用ではなく業務用が主な用途として想定されている。ただし現状では、医療分野よりも、工場における組み立て作業支援など製造分野での展開が先行している。これは、作業対象がモノである製造分野とは違い、命を持った患者が対象となる医療従事者向けは、認証対応などを含めて製品化に時間がかかるためだ。

 しかし2015年7月13日、ブラザー工業が発表したヘッドマウントディスプレイ(HMD)「エアスカウター」の新製品には、医療用モデルをうたう「WD-250A」が用意されていた(関連記事:血液透析の穿刺に最適なヘッドマウントディスプレイが単眼式になった理由)。

 東京大学医学部附属病院 特任准教授の花房規男氏と共同開発したもので、糖尿病や腎疾患などで必要になる血液透析を行う際に、超音波検査装置の画像を見ながら血管に針を刺す「エコーガイド下バスキュラーアクセス穿刺」で使いやすいよう、単眼式になっていることが特徴だ。

 病院向けの医療機器/システムの展示会「国際モダンホスピタルショウ2015」(2015年7月15〜17日、東京ビッグサイト)のスポット展示「医療・介護・ヘルスケア分野におけるICTの新潮流〜急速な進化を遂げる『ウェアラブル』の活用」では、発表されたばかりのエアスカウターが披露された。来場した多くの医療従事者が、その使い心地を確認していた。

「国際モダンホスピタルショウ2015」で展示された「エアスカウター」を装着して使い心地を確認する来場者 「国際モダンホスピタルショウ2015」で展示された「エアスカウター」を装着して使い心地を確認する来場者(クリックで拡大)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.