初飛行を延期するMRJ、生産体制は大丈夫か半世紀ぶりの国産旅客機の実現へ(3/4 ページ)

» 2015年04月24日 08時00分 公開
[陰山遼将MONOist]

月生産能力は10機に

 MRJ1機当たりの部品数は約100万点で、三菱航空機はMRJの月生産能力を10機まで引き上げる目標を掲げている。つまり1カ月当たり1000万点の部品を各工場に最適に流通させなくてはならない。さらにMRJの部品の多くは海外から輸入しているものが多い。そこで三菱航空機は愛知県の物流管理センターで世界中の物流状況を管理し、各国のサプライヤとのリアルタイムネットワークを構築することで、ジャスト・イン・タイム(JIT)生産の実現を目指すとしている。

各国のサプライヤとのリアルタイムネットワークを構築することで、JIT生産の実現を目指す 出典:三菱重工業(クリックで拡大)

 さまざまな耐久試験や量産体制の構築に加え、MRJ初号機を納入するためには機体の整備や運航に関するマニュアルの作成、スペアパーツの準備なども行わなくてはならない。三菱航空機はこうしたMRJの納入先に対する顧客サポート体制の構築については、ANAと共同で行っていく方針だ。

顧客サポート体制の構築と初剛毅の納入に向けてANAと協業する 出典:三菱重工業(クリックで拡大)

 さらに整備・運航マニュアルについてはスウェーデンのSAAB、技術支援体制とスペアパーツの供給体制は米Boeing、ITシステムは米Deloitte、訓練体制はカナダのCAEと協業していく。NAにMRJ初号機の納入を予定している2017年第2四半期には、顧客サポート体制に関わる人材を現在の約100人から、約400人にまで増員するとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.