部分レンダリングに寸法配置の切り替え、「SolidWorks 2015」の新機能米ソリッドワークスのプライベートイベントより(1/2 ページ)

米ソリッドワークスのプライベートイベント最終日に、3次元CADの新製品「SolidWorks 2015」の機能の一部が発表された。任意の部分のみをレンダリングする機能や、寸法の配置を自由に切り替える機能などを取り上げて紹介する。SolidWorks 2015を紹介してくれた正義のヒーロー「CADマン」の大活躍も、お見逃しなく。

» 2014年01月31日 15時45分 公開
[村尾麻悠子,MONOist]

 米ダッソー・システムズ・ソリッドワークス(以下、ソリッドワークス)は、米国カリフォルニア州サンディエゴでプライベートイベント「SolidWorks World 2014」を開催した(2014年1月26〜29日)。最終日の基調講演では、「SolidWorks 2015」の機能の一部が明らかになった。

 SolidWorks 2015で重要になるのが、仏ダッソー・システムズが提供する3次元データ基盤「3DEXPERIENCE platform」だ。ダッソー・システムズのクラウドを利用しているもので、SolidWorks World 2014の初日に発表された構想設計ツール「SolidWorks Mechanical Conceptual」(以下、Mechanical Conceptual)は、この3DEXPERIENCE platform上に構築される(関連記事:「設計を抜本的に変える」、クラウド利用で構想設計をもっと自由に)。

 SolidWorks 2015は、3DEXPERIENCE platform上ではなくWindows上で利用するが、一部分が3DEXPERIENCE platformにつながる仕組みが用意される。詳細は明かされなかったが、3DEXPERIENCE platformは専用のデータベースを持っていて、SolidWorksからそのデータベースに接続できるようになるという。これにより、3DEXPERIENCE platformの利点の1つである「ソーシャル&コラボレイティブ」(設計者や顧客がオンラインでつながり、データを共有して共同でモノづくりをするという考え)を享受できるとしている。

SolidWorks 2015の新機能

 基調講演では、SolidWorks 2015の新しい機能が多数紹介された。以下はその一部である。

 任意の箇所を囲むと、その部分だけがレンダリングされる(部分レンダリング)。これまでのように全体をレンダリングする必要がなくなるので、短時間でレンダリングが終了する。

枠で囲んだ箇所のみをレンダリングできる

 非対象のフィレットを定義することができるようになる。

非対象のフィレット

 複数の点を打っていった際に、それらの点の間隔を1回のコマンドで等間隔にできる。

ワンコマンドで等間隔にできる

 2つに離れた面と面を合致できるようになり、この画像に示した、はしごのような機構を容易に再現できる。

合致機能の強化

 複雑な曲線に対して、数珠つなぎ(チェーン状)で部品をパターンコピーすることができる。下の画像でいえば、青い線(曲線)に沿って部品をどんどんコピーできる。

チェーン状に部品をパターンコピーできる

 寸法の配置や開き方向を任意に切り替えられるようになった。寸法を入れ直す必要がなくなる(下の画像は、見にくくなってしまっているが、20.56度と表示されている)。

寸法配置の自由度が高まる

 SolidWorks Simulationで、解析の途中経過が見られるようになる。画像は応力解析をしているところ。画像右下を見ると、まだ解析中(処理の17%が終了)であることが分かる。

解析中にもかかわらず、途中経過が見られる

 サーフェスの編集が、より少ないコマンド数でできるようになる。

サーフェスの編集が、より楽に

クラウド上のSolidWorksは「考えていない」

 3DEXPERIENCE platformに一部の機能が接続される予定のSolidWorks 2015だが、「Mechanical Conceptualのようにクラウド上に実装される予定はない」(User Experience and Product Portfolio Management バイスプレジデントのAaron Kelly氏)という。ただし、顧客からのニーズはちらほらと聞こえ始めてきたようだ。

データ管理ツールがスマホ/タブレット対応に

 SolidWorks 2015と併せて、製品データ管理ツール「SolidWorks Enterprise PDM Web2」が、スマートフォンとタブレット端末に対応することも発表した。スマートフォンやタブレット端末で、3次元モデルビュワー「eDrawings」を呼び出すこともできる。

スマートフォンとタブレット端末で「SolidWorks Enterprise PDM Web2」を見られるようになる
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.