タイのEMS企業、生産計画はどうなっているタイから見た製造業の今(1)(1/2 ページ)

タイには多数の日本企業が進出している一方で、地場の製造業も立ち上がってきている。タイの現状はどうなっているのか。タイ駐在の藤井氏が見た製造業の姿を連載形式で報告する。

» 2013年02月13日 10時00分 公開

 ファブレス企業の成長と相まって、製造業におけるEMS(Electronic Manufacturing Service)の存在感は大きくなる一方だ。シャープ支援で名前が挙がった世界最大のEMS企業、台湾の鴻海精密工業をはじめ、世界第2位のシンガポールFlextronics Internationalなど、地域的な広がりも見せている。

 日本企業が大量に進出しているタイにもEMS企業がある。Team Precisionだ。Team Precisionは、さまざまなセットメーカーの要求に応じてプリント基板を製造し、提供するEMSの中堅企業だ(図1)。

図1 Team Precisionの工場 バンコクから1時間弱程度の距離、タイ中部のプラーチーンンブリー県に位置する。出典:タイTeam Precision

生産のスケジューリングがカギに

 複数の企業を相手にプリント基板のEMS事業を進めようとすると、どのような課題に直面するのだろうか。生産ラインが少量多品種にならざるを得ず、生産のスケジューリングが難しくなることだ。

 課題はまだある。Team Precisionは、タイの日系工場に部品を提供するだけでなく、欧米のメーカーにも輸出している。海外向けのEMSベンダーともなれば、部品を顧客の納期に合わせて航空便で送らなければならない。しかし、顧客からの受注量は大きく変動し、さらに設計変更への対応も多いのが実情だ。

 このためラインにある部品をいかに効率的に輸送するかが大きな課題となる。顧客の特急要求に都度対応していたのでは、航空便の数があまりにも増えてしまい、費用がかさむ一方だ。

 どうすればよいのか。タイ国内に輸送する部品に関しては、納期固定型のバックワードスケジューリングで納期を守り、海外に輸出する部品に関しては、フォワードスケジューリングで納期を回答すればよい*1)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.