メカ設計フォーラム

機械設計の基礎知識から、3D CADによるモデリングやCAE解析、3Dプリンタ活用といった実践スキルまでをカバーする、メカ設計技術者のスキル向上を支援する情報フォーラム

Top Stories

icon
タナカ、設計中!(2):

読者の皆さまから寄せられた“設計現場のあるあるエピソード”を題材に制作した4コマ漫画「タナカ、設計中!」。【第2話】新製品の設計を任されたタナカだが、どうも様子が……。

(2025年05月21日)

FEATURES

SDGsやプラスチック資源循環促進法の施行を契機に、これまで以上に環境へ配慮したモノづくりが求められている。本特集では軽量化などの設計手法やシミュレーション技術、再生材の利用促進、3Dプリンタによるアップサイクルなど、サステナブルなモノづくりを実現するためのヒントを提示する。

IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)関連技術の発展により、フィジカル(現実)の世界で起こっている情報を全てデジタルの世界にコピーし、“現実世界の双子”を作る「デジタルツイン」に注目が集まる。デジタルツインによる未来予測を実現する技術である、モノづくりにおけるCAE(解析技術)の最前線を追う。

VR/AR市場の拡大が本格化する中、先進的な取り組みを進める製造業と、さまざまな場面で今後の活用が見込める建設業を対象に、企画・設計、生産・施工、アフターマーケットのキーワードから最新動向を探っていく。

タナカ、設計中!(2):
(2025年5月21日)
若手エンジニアのための機械設計入門(4):
(2025年5月7日)
CAE解析とExcelを使いながら冷却系設計を自分でやってみる(7):
(2025年5月12日)
ODMを活用した製品化で失敗しないためには(11):
(2025年5月15日)
100円均一でモノの仕組みを考える(10):
(2025年5月8日)
設計者のためのインダストリアルデザイン入門(13):
(2025年1月8日)

新着記事一覧

icon
タナカ、設計中!(2):
(2025年05月21日)
icon
メカ設計メルマガ 編集後記:
(2025年05月20日)
icon
新製品開発に挑むモノづくり企業たち(10):
(2025年05月20日)
icon
リコール製品情報まとめ(2025年4月版):
(2025年05月19日)
icon
1Dモデリングの勘所(43):
(2025年05月16日)
icon
メカ設計ニュース:
(2025年05月15日)
icon
ODMを活用した製品化で失敗しないためには(11):
(2025年05月15日)
icon
メカ設計ニュース:
(2025年05月14日)
PickUP!

CAEを活用したユーザー事例や課題解決のアプローチについて紹介。

3Dプリンタを活用したユーザー事例や課題解決のアプローチについて紹介。

CAD/CAM/CAE、3Dプリンタ、AR/VR、素材・材料など、各種市場動向・予測について紹介します。

MONOist メカ設計フォーラムで掲載したインタビュー記事の中からおすすめをピックアップ!