SiCパワー半導体の回路シミュレーションを高精度化、三菱電機から新SPICEモデル:組み込み開発ニュース
三菱電機は2020年7月9日、同社が開発したSiCパワー半導体「SiC-MOSFET」のスイッチング速度を高精度でシミュレーション可能な独自のSPICE(Simulation Program with Integrated Circuit Emphasis)モデルを新開発したと発表した。実測とほぼ同等のシミュレーションが可能となり、SiC-MOSFETを搭載したパワーエレクトロニクス機器の回路設計作業を効率化できる、
三菱電機は2020年7月9日、同月からサンプル出荷を始めるディスクリートのSiC-MOSFET「1200V-Nシリーズ」を搭載するパワーエレクトロニクス機器の高速スイッチング動作などを高精度でシミュレーション可能な独自のSPICE(Simulation Program with Integrated Circuit Emphasis)モデルを新開発したと発表した。実測とほぼ同等のシミュレーションが可能となり、SiC-MOSFETを搭載したパワーエレクトロニクス機器の回路設計作業を効率化できる。
ディスクリートのパワー半導体を搭載したエレクトロニクス機器の設計時には、電力変換回路やゲートドライブ回路内の素子動作を事前にシミュレーションで予測する。このシミュレーション時に用いる回路解析ツールがSPICEである。
しかし従来のSPICEモデルでSiC-MOSFETのシミュレーションを行おうとすると、高速スイッチング動作で生じる電流波形を十分な精度で解析できないという問題があった。スイッチング速度は半導体内部の寄生容量値によって変化するが、従来のSPICEモデルではSiC-MOSFET内部にあるドレイン電極とソース電極/ゲート電極間に加わる電圧と寄生容量の相関関係を正確にモデル化できなかったためだ。このため、開発者は複数の電流/電圧条件下での実験データをSPICEに追加して、解析精度を補完する必要があった。
例えば、SiC-MOSFETが非導通から導通に切り替わるタイミングで生じるターンオンスイッチング波形の解析では、全ての電圧、電流で実験した測定値とシミュレーション結果がほぼ一致した。特にドレイン電流の波形では、電流立ち上がり波形の誤差を従来の40%から15%に削減できたという。このため、解析精度補完のための実験データの収集作業を省力化することにつながり、SiC-MOSFETを搭載するパワーエレクトロニクス機器の開発初期段階から回路設計を効率化できるとしている。
そこで三菱電機は、SiC-MOSFETのスイッチング中の電圧/電流波形から寄生容量の特性を詳細に評価し、その評価結果をより正確に反映することで、実験とほぼ同等のスイッチング波形のシミュレーションが可能な独自の高精度SPICEモデルを開発。これにより、従来実現できなかった高速スイッチング時の電流波形の高精度なシミュレーションが可能になった。
また新開発したSPICEモデルによって、スイッチング時の電流波形だけではなく、従来は十分に解析できなかったSiC-MOSFETを駆動する電流波形(ゲート電流波形)の高精度シミュレーションも可能になった。これによってSiC-MOSFETのゲートドライブ回路の設計において、想定される電流値に対する最適な素子の選定が可能になり、駆動回路設計のコスト削減にも貢献する。
なお、新技術の開発成果は同年7月7日〜8日(現地時間)にかけてオンラインで開催されたパワーエレクトロニクス関連の国際学会「PCIM Europe 2020」でも発表した。
関連記事
- 三菱電機から「世界最高レベル」のトレンチ型SiC-MOSFET、信頼性と量産性も確保
三菱電機は、1500V以上の耐圧性能と、「世界最高レベル」(同社)の素子抵抗率となる1cm2当たり1.84mΩを両立するトレンチ型SiC-MOSFETを開発した。家電や産業用機器、自動車などに用いられるパワーエレクトロニクス機器の小型化や省エネ化に貢献する技術として、2021年度以降の実用化を目指す。 - 三菱電機がシャープ福山事業所の一部を取得、パワー半導体の前工程拠点に
三菱電機は、パワーデバイス製作所のウエハープロセス工程の新たな製造拠点を広島県福山市に開設すると発表した。シャープから、同社の福山事業所(広島県福山市)の一部の土地と建屋などを取得して製造ラインを構築する。 - EV用パワコンの体積が半分に、三菱電機が小型化技術を新開発
三菱電機は2020年1月29日、EV用パワーコンディショナーの小型化技術を開発したと発表した。小型化により、一般家庭への導入が進展すると予想される。 - 三菱電機とAISTがダイヤモンド基板GaN-HEMTの開発に成功、無線機器の高効率化に
三菱電機は2019年9月2日、産業技術総合研究所(産総研)と共同で、放熱基板として単結晶ダイヤモンドを用いたマルチセル構造のGaN(窒化ガリウム)-HEMT(高電子移動度トランジスタ)を世界で初めて(同社調べ)開発したと発表した。 - SiCやGaNスライス工程の生産性を60%改善、三菱電機のマルチワイヤ放電加工機
三菱電機は2019年9月12日、新開発のマルチ放電スライス技術「D-SLICE(ディースライス)」を採用したマルチワイヤ放電スライス加工機「DS1000」を同年11月1日に発売すると発表した。SiC(炭化ケイ素)やGaN(窒化ガリウム)など次世代半導体材料のウエハースライス工程での活用を提案する。 - 三菱電機は横ぐし強化、IoT基盤や横断組織を整備しスタートアップに100億円投資
三菱電機は2020年6月1日、経営戦略説明会を開催。事業モデルの変革を訴え、IoT(モノのインターネット)基盤や横断組織の整備により、循環型ビジネスやデータ利活用ビジネス、プラットフォームビジネスなどの新たな事業モデルや新事業の創出に積極的に取り組む姿勢を示した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.